ん?誰か解説ヨロ
ボカロみたいな技術でなんとかして欲しい。 もうね。声が変わるのが嫌なのですよ。 愛したキャラの声が変わるのがシンドイのですよ。 人だからね、いつかは終りが来るし、老いもし...
ん?誰か解説ヨロ
人間に永遠を求めるのは無理ですよ 変わらないものを求めたら自然や神や概念になってしまうよ
声優をじゃなくて声を、だね
増田が死にますように。 じゃなかったらボカロの素の音を声優さんに取ってもらうオファーとカネを出そう。
ずいぶん長寿のキャラを推してるんだな。サザエさん? ドラえもん?
ファンだって永遠にファンで金落としつづける保障なんかない癖に 声優側に永遠を求めるのは傲慢じゃないかね?
で?そんな不当な凍結速攻で復活するけど?
悟空の人死んだらルパンみたいにモノマネ芸人の人が後任になっちゃうのかな
しょうもねええええええ 知恵袋みたいな寒さ
中学生が書いたなら評価
はいはいすごいすごい
通報しといたわ
永井一郎さん復活してほしいわ 小林清志さんも全盛期の声はもう出ないし、気持ちはわかる でもボカロは声質のみ、演技はしてくれないからねぇ。
縦読み?
おもしれええええええええええええ で?
一位だよ!!良かったね!!!
アカウントの話かと思った。こわっ
わかるー >> 愛したキャラの声が変わるのがシンドイのですよ エロゲで顕著だったわ 逆にすげーなと思ったのは門脇舞以さん ニーアオートマタのエミールは昔のままで感動しました...
どのタイミングで凍結するのがいいか悩むわ 凍結すると劣化もしないけど成長もなくなるからな
全然共感はしないけれど、そういえばベートーヴェン・フリーズって絵があったな。と思ったけれどこの「フリーズ」は凍結の意味ではないと今知った。 流れてゆく時間芸術である音楽...
将来的なことはわからないけど、名優と言われる人は 「これだけ素材として喋っておけば、将来的に人口ボイスアクターを作るときに役立ちそう」 ってデータを収録するような体制を整...
名優と言われるような人ならただの声質じゃなく演技がいいんであってそれは再現するのは難しいんじゃないの、知らんけど 普通の俳優なら姿形そのものに価値があってディープフェイ...
俺が考えたって事でツイートさせてもらいますわ
もう遅い
アカウント凍結させたいって話かと思ったら違った
漢字使えないの?
一行目で異変を感じる 7点
よく言われるのはドラえもんの声だと思うけど、自分はガチャピンとムックの声が全然違うのに悲しくなる。 お前ら誰?感がすごいし、やってることもポンキッキのキャラという設定か...
偽物じゃなくて別物なんじゃなくてよ 人間だって別人みたいになれましょう
キモい発想