昨日のあさイチで色における性差別みたいなの特集してて思ったやつ 女児向けっていつからピンクになったんだろうね 雑にWikiで女児向けアニメの定番作品の画像を見たけどサリーちゃ...
古い話だと欧米で女性を表す色は聖母マリアのマリアブルーだった。昔の肖像画なんか思い浮かべてほしいんだけど、男は鮮やかな赤、女はシックな青や緑。 日本では明るい色を着てた...
あのな、美的感覚ない男性には欧米人の多くはブルーベースで日本人の多くがイエローベースの肌なんだってことをまずわかってほしい
欧米人ってcaucasienのこと? アジア系、黒人、ヒスパニック系の欧米人もとてもたくさんいますが。 それとも、「美的感覚のない男性には欧米人といえばcaucasienのこと」て不文律があるの...
そうだよ
あのな、人種とパーソナルカラー関係ねえから。
ブルーベースはどちらかというと欧米人に多いタイプですが、もちろん日本人にもブルーベースに属する人はいます http://www.iromina.net/method/blue.html
サンマーク出版から本出してる奴の言うことを鵜呑みにするのか、ふーん
それではない。
わかんないので教えて欲しい
欧米人の多くは白人で日本人の多くは黄色人種
だからなんやねん メラニンの吸収波長特性とか、ちゃんとママみたいに教えてクレヨン
松崎しげるはブルベ冬だが
黒が似合う
知らんけど桃の節句からやない?
子供の好む色の研究があって低学年女児はガチでピンク好き それで幼女児向け商品がピンクばかり。 そこで問題になるのがもう大人なのに女性向け商品がそのノリの延長で何でもピンク...
平安時代からだよ。
昔英語の授業でmale and femaleって本を題材にした授業があったのだけど、ピンクが女児の色ってのは日本に限らず西欧文化圏でも同様。 本によると服は形と色によって役割、社会的地位な...
歴史をたどろうとすると、すぐに染料や印刷技術の問題にぶち当たって何とも言えなくなるやつじゃない?
最初期に「若い女子はピンクを好む」ということを言ったのはジョセフ・ジャストロー。 以下は1897年の論文。 https://en.wikisource.org/wiki/Popular_Science_Monthly/Volume_50/January_1897/The_Popular_Esthetics_o...
https://anond.hatelabo.jp/20201201061833 それってつまり「常識的に考えて女子は青だろ」と思われてた時代に パンクで芯の強い女性が「私はピンクが好きなんだ!」と言って男の色だったピンク...
ゴレンジャーのリーダーが赤は、当時は冒険で保険でアオレンジャーに大物俳優を起用したとか。
女=赤は東京オリンピック以降だそうな
ダウト、うちのばあちゃん(100歳)の七五三服
n=1でダウトとか言われてもな…
鯉のぼりの緋鯉はお母さんではなく子供だからなあ
ひごいとかまごいとか言う呼び方に、幼いながら気分が浮き立つような格好良さを感じていた。
鯉の種類ってだけなんだよね
感性が死んでてかわいそう
この手の話題になる度に 「統計によると女児がピンク好きなんてデータは無い、女児はむしろブルーの方が好き」 っていう人が居て本当かなぁ…?と思っていた 身近に居た幼児もピン...
両親による刷り込み、無言の教育がなされているかもな。虐待の可能性を疑ったほうがいい。その女児がもうすでに取り返しがつかない名誉男性化してるのかもしれない
他人をむやみに疑うな
割合で言ったら、ピンク好きの女児は多いのかもしらんが、一様ではない。多様性はあるよ。 ウチの娘に、小学校上がる前にランドセルの色を好きに選ばせたら、ライトブルーだったん...
東京五輪のトイレの色分けでは。
色々言われてるけど「4色覚は女性にしかいない」って話はまだ誰も出してないの? もしかしたら女性がピンクを好みやすい理由と関係あるかもしれないけど。