よし、グレートリセット待望論だな
以前のセブンはこんなセコい事しなかっただろうが、それは原材料高や人件費高、過剰店舗といった皺寄せをオーナーに押し付けてきたから。 それが数年前くらいからネット民が正義感...
消費者には倫理的に正しいのに安くて量もたっぷりの加工食品を求める声を上げ続ける権利があるぞ
求めたところで原価や人件費高は解決されないままなので、セブンとしても手の打ちようがない。 デフレで値上げも出来ないし、赤字垂れ流しで以前と同じ弁当やパンを売れって無茶苦...
日本経済に再始動していただくのが一番良い
現在の日本経済ではシャットダウンは出来ても、「あれ?起動しないぞ?」となる。 ブルースクリーンやエラーメッセージの頻度が日に日に増してても、落とすわけにいかないって感じ...
よし、グレートリセット待望論だな
赤字垂れ流しっていうが、元々赤字じゃなかったんだぜ。 赤字というよりも収益を増やしたいが為にサービスを増やしすぎて自滅しただけという。 結果的に売れるんなら量減らして売れ...
それが数年前くらいからネット民が正義感ぶって「オーナー可哀想!」「ブラックだ!」と叩くから、オーナーへの負担が世論の壁に阻まれ、否応なく消費者に皺寄せが来たんでしょ?...
それが数年前くらいからネット民が正義感ぶって「オーナー可哀想!」「ブラックだ!」と叩くから、オーナーへの負担が世論の壁に阻まれ、否応なく消費者に皺寄せが来たんでしょ?...