2020-09-13

記事への反応 -
  • さっきから勢いのまま考えたことがあったのですが、書いているうちに内容が二転三転しだしたので、ある程度内容をまとめてみました(考えが十分だとは言ってない)。 多分に思慮不足...

    • 専門知識を売りにするVtuberをやる場合、内容の正しさの担保に心を砕く必要は薄い。 視聴者が少ない時期は、そもそも視聴者は零細Vtuberに厳密な正確性を期待しない。 視聴者が多くなれ...

      • 各界の専門家が一つのアバターを使ってVtuberをやればネタ切れせずに済むぞ。 実績を重ね続ければアバターが権威になるかもしれない。 声もリアルタイムでボイスロイドに変換できるよ...

        • 池上彰

        • YouTubeの視聴者層ってのはニコ動で「これはすごい」「技術部」「才能の無駄遣い」とか言っている人たちとは人種が違うので、カワイイアバターアクターたちに対してさほど専門性を要...

        • 様々な人が個人の得意分野をVで語るのは既にある流れなのよね。 後発になるが、〇〇なアライさんみたいな文脈。 一つのアバターでやるのも話題に波及性があって面白そうだけど、 現...

      • 中田氏の場合は、書籍に基づいて話していると毎回ソースとして書籍を出しているじゃん。 あれと同じように、書籍とかに基づいて話せばいいんだよ。

    • その専門によるんじゃない 社会学とかならV以前にパオロマッツァリーノみたいな例もあるし、担保もクソもなかったわけで

      • 反社会学、子どもの頃に読んでスゲー面白かった 懐かしい名前になにやってるのかググッたら公式blog持ってるのな

      • ワイは子どもの頃に社会学なんて嘘っぱちっていう 反社会学 (anond:20200911020731) 読んですごい面白かったやで そこから興味を惹かれて興味をもったりは特にせず 単なる読み物として消費...

    • テレビ番組だってスタッフが専門家などに取材した内容を台本にして、それをタレントやアナウンサーが紹介しているんだから、Vtuberも原稿読んでるだけな場合もあるんじゃないの?Eテ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん