和風ファンタジーや中華ファンタジーはすでにジャンルとして存在するわけだが、なろうやその周辺では相変わらずナーロッパが人気なのかな? でもナーロッパ的な世界の作者と読者は...
「〇〇アルヨ」「〇〇でござる」ってキャラは割とよく出てくるじゃん チャイナ服、和服、刀、米とかもよく出てくる そういうキャラの母国はナジアやナッポンなんじゃないの
だいたいは「東方」て描かれてるな ナントカプロジェクトトハチガウヤツヤデー
アルヨは漫画的なありえない誇張表現と思われがちだけど、 満州などで現地人などが容易に習得しやすい簡易日本語として使われていた協和語が元だと思われるので、 あれ自体は存在し...
それは「出自は丸っきりの嘘ではないが、一般的な捉えられ方としては、あんまり無い用法だよねー」てことだろ なんか『知泉』に纏わるニュアンスの違いみたいだな...
そこらへんは役割語ということで割り切ってるからな 単なる文章技法の一つでしかない
間違ってるというより、そういうネタで戯画化して許されるのかどうかの問題かもしれん
考証厨みたいのが出てきたら欧州より面倒くさそうだしやる理由がないんじゃね…
時代劇ってナーロッパの日本版に近いと思う。
だよなぁ 誰も当時の様子は客観的に再現できないんだし(江戸時代生まれの人の喋りが、かろうじて音声データで残ってるぐらいだっけ)
安土桃山時代や江戸時代が舞台の作品で 室町の文化・風習が描かれてるような作品はよくあるよ
ナジアやナッポン ナーロッパの東方には侍と忍者の国があるので事足りてる。ウィザードリィにもそう書かれている
そうやそうや そんな変な名付けはまだされてへんけど、 だいたい存在してるな (味噌醤油やキモノや例の裸女ニンジャとかテコ入れ展開で出てくるのな) いや、ワイは好きやで?ホ...
ナッポン要素は日本刀周りで出てくるだろ、あのゴブリンがよくわかんねぇ〜って言ってるのがナッポンのそれ、あと財布直属の暗殺部隊、零番隊、十三番隊みたいなのもありがちだか...
ヨーロッパよりも日本の歴史の方が我々はよく知っている アホか。よく知らないからナーロッパが成立してるんだよ。 自分の職業を題材にしたドラマみたらツッコミどころ満載なのと...
ヨーロッパよりも日本の歴史の方が我々はよく知っている アホか。よく知らないからナーロッパが成立してるんだよ。 ????
書いてある通りの意味だろうに、 何故はてなマークが出たのか気になる。
ヨーロッパの方ですか
知ってしまうと成立しないって意味やろ
同じなら目新しさがないだろ?
だいたいの「ナーロッパ」世界には、東方には「ナジア」」や「ナッポン」がある設定。 片刃の刀、忍者的体術、米・しょうゆ・味噌、海産物の食事……なんかを登場させたい場合、そ...
でもナーロッパ的な世界の作者と読者はヨーロッパの歴史や文化を必ずしも熟知しているわけじゃないから、実質日本になるよね。 ???
山吹みどり先生って日本人じゃないでしょ
陰陽道は平安時代っぽい。 ただ江戸っぽい魔法って思いつかんな。
エレキテルで戦う平賀源内とかそこらじゅうにいっぱいおるやろ
炎系の魔法は?水系は?
かつて本当に福岡県にあったナ国(奴国)のこともたまには思い出してやってください
先生ー、ナルニア国はどの国をモデルにしたなろう異世界ですかー?
指輪物語です
ナメリカだと、ちょっぴりエッチ。
奴隷大好きななろう系とは相性が良さそうやな
なろうなら、歴史[文芸]ジャンルを漁ると良いかもね。