2020-08-13

anond:20200813211554

かに、「見ない自由」だと誤解を招くな。指摘どうも。

記事への反応 -
  • ・ラブライブが嫌いな人も目にする = アニメやゲームよりも、苦手な人が避けることが困難 きゅうり嫌いだから八百屋に並べるなみたいな

    • きゅうりが嫌いで見ない自由を行使したい、っていう人が十分な数いて主張があれば、それもありでは? 実際にはないと思うけどね。

      • っていう人が十分な数いて主張があれば、それもありでは? この手の話はここにつながってくると思うんだけど 十分な数って具体的にはいくつなの?って問題にならん? 100人?1000人...

        • 「見ない自由」の権利の正当性について、定量化は難しいと思うなあ。 これは主張している権利の妥当性と人数によって、人権とか社会慣習として認められるかになると思う。 権利が...

          • 重箱の隅だけど、「見ない自由」はおかしくね?「見ない権利」じゃね?って思う

            • 確かに、「見ない自由」だと誤解を招くな。指摘どうも。

      • 近い事例だと東南アジアのどっかの国の話なんだけど、ローカルな市場ではドリアンはOKで、空港だとNGなんだよね。 やっぱり臭いが強烈だけど美味いからゾーニングしてんだよ。

        • ブランディングや経営やマナー的なもので決める、って感じだろうな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん