ところが内容見てると世代しかわからないおっさん媚びみたいなのもあるから。 形を変えたおっさんメディアだよあれ。
懐古ネタ=おっさん向けというのがまず間違い。 むしろ「読者には分からない」から製作者が悪ノリして入れる。
児童向けアニメのオッサンネタは「オッサン媚」より「オッサンの悪ノリ」のが近いな
児童向け作品で言えば、そういうネタは子供とお父さんお母さん世代とのコミュニケーション手段になったりするしな
それは結果論で、基本的には制作側が描きたいからやってるだけでしょ。 視聴者が思ってるほど制作者は視聴者に媚びないよ。
社会経験がないのがバレちゃったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
媚びるだろ ビジネスだぞ
ビジネス=媚びるという発想は中学生で終わらせとけ
児童向け作品は児童に媚びてるぞ。 ショービズは対象に媚びてなんぼやぞ。
お前が思ってる以上に製作側はターゲット層の分析をやってるぞ ビジネスだぞ、ビジネス
「ターゲット層の分析をやる≠媚びる」だぞ。
お前の媚び判定のハードルが低いだけでは?
ターゲット層の分析をして、その分析に沿って気に入られるように商品をつくるのは 「こ・びる [2] 【媚▼びる】( 動バ上一 ) [文] バ上二 こ・ぶ ① 気に入られるように振る舞...
お前は合わせることを媚びると言うのか?
いくら分析を重ねたとしても、最終的には自分が納得する形で作品にするわけでな。 「夕食はカレーかラーメンで迷ったけど息子がカレーがいいというのでカレーにした」を「息子に媚...
取引先の偉い人を接待しなきゃいけなくて、本当は焼き肉がよかったけど、懐石が好きだということで懐石をセッティングした。 ってなら媚びるって話だよ。 家庭の中の話と、ビジネス...
焼肉で接待……
ターゲット分析の話をよく接待で例えたな正気かよ
妖怪ウォッチは親世代しか分からんパロやりまくってたけど 「親子でコミュニケーションを取ってもらうため」と明言してたな 子供向けは金出すのが親だから親にも面白いと思って貰え...
当時はプレミアついたメダル買ってもらえないからね..
別に「視聴者はこの面白さわからんだろうなw」と思って作ってるわけでもなかろうし、逆に「はぁ…本当はこんなこと描きたくないのに、視聴者に合わせて描かないと売れないんだよ...
子供と一緒に見てるオッサン向けと考えればオッサン媚でもあるか
これはある。 といってもシンカリオンとかああいう朝アニメ系列だけど。 これでもかとばかりにエヴァネタやミクをぶっこんできたりする。
そうなんか、これでもかとばかりにぶっこんでくるのはキモいな
エヴァとか初音ミク見てた層が親になっただけやぞ
あれは「父と息子」って構図もあるから、父親の方にもある程度訴求できた方が良いんだろう つか、ホビー展開のある作品は親を巻き込んだ方が売上上がるってのもあるんじゃないか
そう考えると現実とテーマがクロスオーバーしてて考えられてんな
普通にメディアミックスとかも多いのにわざわざそんなことすんのは、分かるやつがいるからでしょ。 若者向けに悪乗りしないよ。わかんないのに。
んなもんラノベに限らずやろ
うーんラノベに限らず若い読書家でも古いうん蓄を仕入れるのが好きなタイプもべつに珍しくないからなあ