2020-05-15

anond:20200515175307

ええやん。

もはや第一関数を扱えない言語のほうが珍しいんやで。

記事への反応 -
  • 「関数ポインタ」って初心者向けの説明で言う箱と中身のうちの箱だから、中身は変化する(違うものも入れられる)的な話でしょ? 同じ関数のアドレスは、実行中に変化はしないが、...

    • だから、どんなときに別の関数のアドレスを入れようと思うんだ?

      • 別々のプログラムではなくてある1つのプログラムが ある1回の実行のときに、変数的に変わるってどんなときだ?

        • ようするに、何を指摘されているか?というと int i; 関数ポインタ f = printfのアドレスなど としたときに sscanf (i)などとするとして printf(i) printf(f)としたときのfにたいして、 iとおなじ変...

      • 言い負かされたくないがためにレイヤの違う話をぶっ込んでくるタイプだー

        • あぁいや、元増田ではあるが、 関数ポインタと、関数アドレスの表記式を書き間違えたのは事実だ。そこは負けを認めよう。 が、結果論として、 関数ポインタも、関数アドレスも 実...

          • もうこれ以上傷を広げるのを見てらんない。 参照変数って言葉をググって静かにフェードアウトしていくことをおすすめする。

          • 議論の中で生まれた、中心の疑問:コンパイラで最適化すると固定値になる変数は変数か?

      • 特権昇格したい時かな

    • 変数はメモリ上の番地に付ける名前だから、&masudaを呼べば処理系がmasudaに付けたアドレスにあるバイトから次のNULLまでのデータが返るし、*masudaに書けば先頭が前後にズレるし、*masuda...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん