よく巷じゃ、必要なITスキルはワード、エクセル、パワポ(あとインターネットもか?)とかっていわれてる。 けど、実際そんなのは全然必要ないというか、業務についたら必然的にそ...
いまどきブラインドタッチできない奴なんて存在すんの? 赤子とか80代くらいのジーサンバーサンとかなら分かるが。
当たり前じゃん。 そもそもキーボードの叩き方さえ千差万別なのに、ブラインドタッチができる奴なんてIT業界ならともかく全体なら一割もいねーよ 一度も目下ろすんじゃねーぞ。
それはねーだろ。 少なくともレポートをパソコンで作成する大学生は全員できるはず。 大学進学率6割くらいだっけ?それだけでも最低全体の5割はできるだろ。
何度も言うが「キーボードに一度でも視線を下ろす」ならブラインドタッチとは言わん。 お前にはできてるように見えるだけだろうが。ムラ社会同調圧力乙!
んなこと何度も言わなくても分かってるっつうの。 なんでそんな必死なんだよ。
それがわかってなぜ前のトラバのようなアホな発想に結びつくのかわからん。
だからみんなできてるだろって話だよ。 お前何歳だよ。もうオッサンの時代じゃないぞ。
ソースは?
できない奴が多いっていうソースは? 少なくとも俺は見たことない。
なんだそりゃ 大学を出てればこんな愚かしい発言はできないはずだが
ソースは? あと何歳?
じゃあ、8才の女の子というところにしておこうかな。
そういうふざけた回答するってことは会話する気ないってことだよなあ
大学生が全員ブラインドタッチ出来るっていう意見がそもそもふざけてるよ
ニートの俺が言うのもなんだが、世間見ろ。 壮年以上が社会を構成している世の中で、ホームポジションすらちゃんとできてない(する必要のない)おっさんおばさんの割合考えろ。 あ...
最近の大学生は全員ブラインドタッチできるのか! すげーな!
できるだろ。そんな驚くべきことじゃないと思うんだが…。 厳密なホームポジションなんて話をしなければ、キーボード見ないで普通に打つ程度なら半年もPC使ってれば普通はできるよ...
ならねぇよww ブラインドタッチは、意識的に習得しないと無理。(ホームポジションとか関係なく)
マジで? 俺は意識して習得しようとしたことなんてないし、俺の周りでもそんな話は聞いたことない。
若い世代はそうなのかー 周囲にタッチタイピングが出来る人が多いとそういう風なるのかも知れないね。 俺は小学生のころからプログラミングとかやってたけど、タッチタイピングに...
なんか、ブラインドタッチの定義が緩い気がしています。 多分その辺りの齟齬ではないかなと。
(ホームポジションとか関係なく) という話で合意できてると思ってるんだが…。 厳密にキーを押す指を守ったブラインドタッチの話は最初からしてない。
そういう厳密なブラインドタッチって意味でなくてね。 時たまちら見するとか、そういうレベルの話じゃないかなって
(ホームポジションとか関係なく) という話で合意できてると思ってるんだが…。 厳密にキーを押す指を守ったブラインドタッチの話は最初からしてない。 ツリーの最初の方で...
厳密なホームポジションなんて話をしなければ、キーボード見ないで普通に打つ程度なら半年もPC使ってれば普通はできるようになるでしょ。 もう10年毎日PC使ってるけどそこまではな...
ブラインドタッチが必要になるとすれば、データエントリー業務くらいのもんだ。 そしてそれは、ITスキルじゃない。
やっぱりITスキルの定義(範囲)の話になると、難しいな。 そしてそれは、ITスキルじゃない。 とか言い出す奴がでてくるし。
面倒だから、ブラインドタッチがITスキルだって事でも良いけど、 ブラインドタッチが必要なシチュエーションって何?
ブラインドタッチは“コンピュータへの人力高速文字列入力”の代名詞。 コンピュータへの情報の入力がITであるのだから、それを高速に行う技術はITスキルではないだろうか。
クソの役にも立たないオレオレロジックを持ってきて言葉遊びする奴って何がしたいんだろうな?
ブラインドタッチできないけど、逆に、画面見ないで打てるわ。 他人のサーバーのモニター潰れてたりとか、とりあえずキーボードだけ刺して、\aでBeep鳴らしてチェックしながらコマン...
IT系で必要なのは、今マシンでどういった回路/プログラムがどのように走ってるかを想像できるイマジネーション力 全くをもって然り。 加えさせてもらえば、 ・他人の頭の中を覗く...
俺未だにホームポジションとか正しくなくて我流なんだけど(それほど個性的な指使いでも無いが) やっぱ正しいタッチタイプの指割り当てに直したほうが捗るのかな?
PCの前に座ったら自動的に手が動いて1日1万行くらいコード書ける、とかいう変態でもない限り、 普通は厳密なホームポジションからのずれによる入力速度の低下よりも、何を入力するか...
考える頭の方がボトルネック 文書作成もそうですよね。 だから、純粋なデータ入力以外ではあんまり効果的でない、というより素人に対するはったりにしかならないと思うんだ。 ん...
会計の打ち込みがあるので 見たまま打ち込むって作業がかなりあるんですよ。 その場合はやっぱり正しいホームポジションや正しい対応指に矯正した方が捗りますか?
いや別に俺はキーボード入力のエキスパートかなんかじゃないんだがw そういう単純作業だったら当然速度を規定するのは技能の部分なんだから、正しいポジションの方がより速いんじ...
記号や数字まで入れてブラインドタッチをできる人にすると、結構減るんだよねー。 しかも106と104で記号の場所が違うし。 俺は104派です。
101vs106か104vs109だと思ってたから104vs106って言われると違和感がある。どうでもいいことだが
気にしないでいいよ
元増田です。 おれなんで106と104なんてかいたんだろう?
(´・ω・`)知らんがな
HHK Pro 無刻印モデルを使ってる俺も数字と記号はよく間違えるよ。
記号も見ずに打てるし、 昔は英語キーボードと日本語キーボードの2つで作業してても記号も平気だった。 今はめんどいので英語キーボード使わなくなったが。 ボトルネックはIMEと自分...
そんなIMEに困ってるあたなにSKK http://openlab.jp/skk/index-j.html
今は「ブラインドタッチ」じゃなくて「タッチタイピング」って言うんだよ。なんか差別用語で引っかかったらしい。私は49歳だけど、親指シフターだよ。大学生の子供たち、論文書...