2010-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20101208162947

まあ、弱い個体は淘汰されるべきっていうのは、ある意味真実ではあるんだけど、それはあくまで狭い世界での話。

種としての強さってのは、多様性なんだよね。

ひとつ環境に特化して多様性を捨てた結果、一時的な繁栄を享受した後に、多くの種が滅びてゆくのよね。残念ながら。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/skicco2/20101208/p1 こいつを擁護する奴は、 ベビーブーム→受験戦争 大学多すぎ→就職戦争 老人多すぎ→年金廃止しろ という人口の歪の問題のひとつにスポット当...

    • まあ、弱い個体は淘汰されるべきっていうのは、ある意味真実ではあるんだけど、それはあくまで狭い世界での話。 種としての強さってのは、多様性なんだよね。 ひとつの環境に特化し...

      • そのとおりだ。 しかし、多様性というのは冬を越え生き残ったつよき者どもが、また謳歌すればよかろう。 寒い冬の時代に耐えられず死んでしまうキリギリスにはお互いなりたくない...

    • この世にあるべきは、庇護も受けず、生きる力を持つ強くて有能な人間のみだ で、一度強者の選考が行われた中から、その中でまた弱い人間は切り捨てられ・・・と、最後の1人になる...

    • こいつ最近毎日いるな。 なんでニートが弱肉強食理論を主張するのかわからん。 真っ先に食われて死ぬ側だろうに。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん