街の本屋さんにいくと、高校までの参考書や問題集は わんさか売ってるけど、大学レベルになるとほとんど置いてないよね。 大学レベルで突然良い教科書に不足して、「戦前に出版され...
金にならない 図書館行け Amazonいいぞ 東京なら神保町もある というか、解析概論ならでかい本屋に置いてあるだろ。ジュンク堂とかマルゼンとか。
金にならない 大学進学率が50%越えてるから、そこそこカネにはなるよね 図書館行け 手元に置かないとダメなんです Amazonいいぞ 買う前に手にとって見たいんです 東...
東京なら神保町もある 街の本屋の話です 金にならない 大学進学率が50%越えてるから、そこそこカネにはなるよね もし、金になるのであれば、本屋としても置くはず。 ...
金にならない 大学進学率が50%越えてるから、そこそこカネにはなるよね 君らは超えてるけどね。君らは。 図書館行け 手元に置かないとダメなんです そのきも...
需給バランスというものを勉強しようね。 本屋の本は並べておくだけで固定費というものがかかるんだよ。 高校の参考書と大学以降のあらゆる専門分野の専門書、どっちのが種類が多い...
大学進学率が50%を越えてるんだから、 需給の問題じゃないだろよ
そもそも50%を越えたのはここ数年の話 日本人全人口の5割が大卒になったら考えるだろ というか大学内か、その近くに本屋ぐらいあるだろ、新品で欲しかったら取り寄せてもらえば...
日本人全人口の5割が大卒になったら考えるだろ 大多数は大学時代くらいしか教科書なんて買わないからあまり関係ないと思う。 つーか全国同じ学習指導要綱に則った教育を行って...
おい大丈夫か? 大学受験はせいぜい7科目とか8科目、専門分野は100のオーダーはあるぞ?わかってんのか?
解析、線形代数、統計あたりは誰でもやるんじゃないの?
まず文系はやんねーんだよ。 日本の大学生は文系の方が圧倒的に多い。
文系でも統計ぐらいはやるぞー 俺はそれに加えて線形代数と幾何学にグラフ理論やったがなー
社会ネットワークでも研究してんのか? 文系の中でも理論経済学とか金融工学寄りとか心理学の一部とかを専門にする奴はやるだろう。 でもそういう専門に行く奴なんて文系全体で見た...
よくわかったなwwついでに計量もくわわるとか書くと身バレするかもww とりあえず統計はやるよ。やるっていうよりできる、かな。選択だし。ただ、俺の在籍時は思ったより文系が...
分野が限定的すぎるからな。 わざわざグラフ理論をスポット的に勉強するのは情報系か社会ネットワークくらいしかあり得ない。 統計はやるかもしれないけど、どうせ大多数はとりあえ...
高木本を使えってんのはどうかと思うが、大学の教科書は複数使うのが一番いい。 その中で自分の気質にあった教科書を選ぶというのもありだし、一つをメインに他の教科書も参照に使...
誰でもわかり、練習問題の解答もきっちりと載っているというのは理想だが、 そんなことが出来るのは指導要項が決まっている高校までと割り切ったほうがいい。 洋書だとこういう...
誰にでもわかりというのは洋書もそこまでのものはないと思う。 この一冊よめばこの分野は大丈夫とか、始めから懇切丁寧というのは洋書の方が多いと思うが、 数学系は見方とか、自分...
大学受験のレベルが現在の高校3年生じゃなくて高専くらいになったら 解析や線形代数などの参考書が街の本屋にわんさかあふれるようになるんだろうか?
ならない だいたい今でさえ子供の数減ってるのに そんなもんたくさん刷ってどうすんのよ
否定する理由がわからん。 少子化でも今の高校参考書くらいには出るんじゃないの?
この人何したいんだろう みんな金にならないから出版されないって意見なのに無理やり言ってるみたい 逆に釣りかとも思うけど まあがんばって
旧帝大ですらない地方のよくわからん大学にでも通ってるのか? 大学生協に無いなら諦めてamazon使っとけよ。
大学教科書も10年後にはiPadが普及してるかもな。 本屋や本という形態にこだわる必要もないかも。 3大学でiPad無償配布:「紙の教科書は時代遅れに」(動画) http://wiredvision.jp/news/201004/201...
まず、言葉を正確に使ってくれ。 街の本屋さんにいくと、高校までの参考書や問題集は わんさか売ってるけど、大学レベルになるとほとんど置いてないよね。 大学レベルで突然良い...