2010-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20101116140035

「100円のりんごを3個買うのと、100円のナシを3個買うのとでは、合計金額を計算するのは同じ式でよい」という程度の抽象化はするけど、

馬鹿は「整数集合上でいくつかの性質を満たす演算を積と定義する」というような抽象化は理解できないと思う。

記事への反応 -
  • >3×5と5×3が同じ意味なわけがない って言うけど、 数式ってのは抽象化されたものなんだから、意味をどう考えるかは文脈に囚われるし、むしろその文脈のほうを明確に示すのが数式自...

    • だからその文脈を 3×5 = 3+3+3+3+3 にしようって言うのが元増田の意図じゃないのか?

      • なんで美しい抽象概念を文脈なんて怪しげなもんでゲロまみれにしなきゃなんないのよ

        • 文系(の中の馬鹿な奴)にとっては文脈が全てで抽象概念なんつー高尚なもんは理解できないからね

          • バカなやつ、と但し書きをしてもその主張はおかしい。 人間は程度の差はあれ思考をかならず抽象化させる。 それが適切な抽象ではないから勝手な飛躍が起こったりする。 お前みたい...

        • それはお前の文脈がゲロまみれだからだ。 じゃあ 3×5 をお前はどう定義するんだ?

          • m×0=0 m×(n+1)= m×n+m

          • 整数同士の掛け算は「複数回足す」でよいだろう。 有理数同士の掛け算は既約分数の分子同士、分母同士を掛けるとできる。(その妥当性は簡単に検証できる) 無理数同士の掛け算は既...

          • それで定義すると、m × n = m + m + ... + m (n times) = n + n + ... + n (m times) = n × m が定理になるんだろう。 ようするに、どれが定義かって話じゃん。

            • だからこんなにも美しい定義が存在するのになんでわざわざ便所のゴミみたいな定義を新しく考える必要があんのよ、って話。

      • もしそうなら、その“意図”を明確にしなけりゃ意思疎通もできない。 なぜなら数式というのは、そういうあらゆる意図を削いだ単なる道具なのだから。 数式自体の解釈をどう好都合に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん