2010-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20101002170118

だなあ。「若者の○○離れ」の大半は実態を無視したバズワードだと思うけど、「青年カリスマ離れ」は事実認定してもいいのかもしれん。

記事への反応 -
  • よく言われる話だが、価値観が多様化しちゃっただけでしょ。 カリスマの有り無しではなく、「大多数の人が同じものに注目する」という現象自体が起こらなくなってるんだと思うよ。

    • そういうことなのかもしらんけど、それって本当にそうなってるの? 若者が誰かに憧れて、生き方までコピーする、って少なくとも戦後半世紀はずーっと続いてきた長期トレンドで、若...

      • だから凄い変化が起こってそこらじゅうの業界がビジネスモデル崩壊しちゃって悲鳴上げてるんだよ

        • だなあ。「若者の○○離れ」の大半は実態を無視したバズワードだと思うけど、「青年のカリスマ離れ」は事実認定してもいいのかもしれん。

      • 多様化というよりは情報の量が増えたことで、真似をしてもそう簡単に本人のようにはなれないこと、そして、憧れられる人というものが、それほど羨ましい生活をしているわけではな...

      • そういうことなのかもしらんけど、それって本当にそうなってるの? おおよそそうなってるよ。 若者が誰かに憧れて、生き方までコピーする、って少なくとも戦後半世紀はずーっと...

        • テレビの衰退は現象の一つであって、原因ではないだろ。 そもそも元増田で名前が挙がってる矢沢永吉や尾崎豊はテレビ出演を拒否していた人達だ。 テレビがカリスマ創りの一翼を担っ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん