2010-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20100915151649

話の元を辿ってもらえばわかると思うんだが。

これは「飲酒運転厳罰化」それも「幇助の厳罰化」に対しての異議に端を発している。

話すべきは「法益」で、「飲酒運転の被害」と「飲酒運転幇助することで発生するとされる利益」の天秤の話。

だから自然に、その利益は「飲酒」がなければ成立しないものなのか?という問いになるだろう。

「酒を飲んだら親しくなれる」程度の「利益」なら、電車タクシー、代行運転などの代替手段で十分なはずだ。


ここで「代行運転を使うなどできない、それでは腰が重くなって集まれなくなってしまう」となるなら、

「その程度の」事象のために、飲酒運転の被害を見逃せという話は到底飲めない、と言わざるを得ない。

記事への反応 -
  • だから、あくまで、飲酒運転の被害と比較の上での話だと。 一見たいしたことではなさそうだけれども、こういう日々のつきあいが商売を円滑にしていくんだよ。 だから、そういう...

    • 喫煙室で決まる予算があり 喫煙室で決まる異動もある。   非常にくだらないがそれが現実。

      • 「その程度」の集まりなら、飲酒運転の被害者の方が重い。

        • 横からですまんが 飲酒運転の被害者の方が重い。 増田はずっとこれ一点張りだね。 いや、正論だと思うよ。 でも社会って被害を被る人がいるっていうだけで動くわけじゃないよね。 ...

          • 話の元を辿ってもらえばわかると思うんだが。 これは「飲酒運転厳罰化」それも「幇助の厳罰化」に対しての異議に端を発している。 話すべきは「法益」で、「飲酒運転の被害」と「飲...

            • 「その程度の」事象のために、飲酒運転の被害を見逃せという話は到底飲めない、と言わざるを得ない。 一回一回の飲みにはそれほど価値はないんだけどね。 このちょっとした違いが...

        • 飲みが増えることで経済が活発化して、失業によって自殺する人が減るかもよ?

    • だから、そういう大切な付き合いが、酒絡まないと出来ないのかよ?って聞いてるんだが。 酒が飲めない人は、その下らない「日本的な大人の付き合い」とやらにつき合わされんのか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん