2010-07-24

怒りを抑えられない

家族や友達と話していて、向こうの何気ない言葉にカチンと来てしまうことがある。人によるだろうけど、これは私だけではないと思う。

でも、普通はそれを顔に出さないで流せばいいのに、私は抑えているつもりでも、なぜかその怒りが即座に表情や態度に出てしまって、それによって相手が『あっ、怒ってる?』と気づいてしまい、そこで会話がうまく続かなくなってしまう。

さすがに大声で怒鳴ったりすることはほとんどないが、一度怒りのスイッチが入るとしばらく収まらない。火が点いたみたいになってイライラするし、言葉や態度は乱暴になる。

おかげで家族には「子供っぽい」、「あんただけすぐ怒るから扱い辛い」、「感情に振り回されすぎ」、「神経質だ」と言われ続ける羽目になり、その言葉に対してまた私が怒るという状態になっている。

何度か直そうと試みたけれど、スイッチが入っている最中に無理に怒りを静めようとしても、余計に腹が立ってしまって駄目だった。

挙句「沈んだり怒ってても良いことなんか何もないよ。損したくなかったら笑った方がいいよ」と言ってくれた友達に向かって、まさに怒りながら「笑う気分になんかなれない。損したっていい」と答えてしまい、友達は言うことを聞かない私に愛想を尽かして去った。

小さい頃から親にずっと「お前は怒ってばかりいる」と言われ続けて育ったので、元から性格が悪かったのかもしれないけれど、生き辛いことに変わりはない。

自分でも、何が不満でこんなに必死に怒っているんだろう、と思う。

他の人みたいに、態度に出さずに抑えられるようになりたいけど、私にそんな事本当にできるんだろうか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん