2010-06-12

http://anond.hatelabo.jp/20100612112026

まさに想像に基づく評だな

東方徹頭徹尾中性的演劇的で、そんなエロゲみたいな女性像が出てくる余地なんてどこにもないぞ(で、元増田の疑問に戻る)

そういう空想上のジェンダーが出てくるのは二次創作だけ

というか原作はいわば世界つーか役割先行で、下手したらキャラとしての個々の人格すら強調する気がないんじゃないかと思っている

http://anond.hatelabo.jp/20100612120826

↑は誤読だと思うけど…

『「皆女である必要」がない』ととるか『皆「女である必要がない」』ととるかによって変わるな

記事への反応 -
  • よく知らないけど、現実の女を知らないオタクが作る「想像に基づく女」だからじゃないの? エロゲとかの女って、実際体が女なだけで脳味噌が男ってケースかなり多そう。

    • まさに想像に基づく評だな 東方は徹頭徹尾中性的・演劇的で、そんなエロゲみたいな女性像が出てくる余地なんてどこにもないぞ(で、元増田の疑問に戻る) そういう空想上のジェンダ...

    • やはりよく分からないけど 創作的な意味での「女らしさ」 こそ、現実の女とはかけ離れた男性が想像で作り出した要素でしかないような

    • 「想像に基づく女」なんじゃないの?という想像。まさに入れ子構造。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん