2010-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20100522151204

ごめん、親に言いだせないから友人を頼るっていう事態が理解出来ない。

どうすれば、親よりも友人(?)を優先出来るのか。逆なら大いにありうるが・・

失業だったら十分家族に相談していいと思うんだけどなぁ。失恋とかそういうのはともかく、他人があなたの人生を真剣に思ってくれるというのは幻想じゃないか?

親は基本的には子どもを守りたいという本能が働いているから、そりゃ息子が職を失ったとなれば黙ってはいられない。でも、友人は?友人にとっちゃ、あなたが職を失ったことなんて、どこかで誰かがホームレスになったこととそう変わりないでしょ。かわいそうとは思うかもしれないけど、それだけなんだよね。

ホントの友人ってのが何なのかいまいちつかめないけど、もうその人がいなくては世界が成り立たないってくらいの関係だと思うんだよね。それを抜かしたら、親子関係が最も強い絆でしょ。(もちろん、親が問題ありすぎる人だったら別だよ)

そして、もし家族という者を根本的に信頼していない、頼れるとは思っていないなら、他人よりもまず自分に聞いてみるのがいいと思う。

常識から疑え、というか、世の中には色々なセーフティネットがあるわけだし、ちょっと失敗したくらいで簡単にゲームオーバーとはならないはず。

情報収集なら今の時代いくらでも出来るし、他人に相談してつかの間の気休みを感じる前に、どうしたらいいのか考えてみるのが最善かなぁ。

あ、あと、問題よりも友人を失ったことのほうが重要だっていうなら、まずは客観的に世間を見てみるのが一番。

共同幻想って中にいると気分が良いけど、所詮幻想だからイレギュラーがいればあっさり壊れる程度のものだよ。

みんな嫌われるのが怖くて表層的な人間関係を必死で続けている感じ?ああいうのの中に入ると悲惨だからねぇ。鬱とか何とか色々おまけについてくる。

これからの10年はどうすれば、っていうけど、友人なんていなくても生きることは出来るよ。だって、こんな得体のしれない増田でさえたくさんのコメントがもらえてるんだもの。

ネットなら、友人ごっこも簡単に出来るし、後腐れもない。少なくとも10年間も友人幻想の中にいるよりは健全

記事への反応 -
  • 俺はいま職を失い本当に大変な苦境に陥ってる。 なのに友人が冷たい。 君は今まで失恋だの就職だので夜中に電話してきたよな? 俺は文句ひとつ言わずに親身になって相手してきたよ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100522041404 単なる「便利な人」だったから、苦境に陥ったら見捨てるってわけだ。景気が悪いときは、人が離れてくってのは相場だからな。しょうがないだろ。今の状...

      • どんな状況でも助けてくれる人って言ったら家族以外いないと思うけどね。 友人なんてそう簡単につくれるようなものじゃない。ながいながい付き合いの中でおぼろげに出来ていくもの...

        • その親に言い出せないほどの事態だから友人を頼ったんだけどな・・・。 10年の友情が一気に信じられなくなった。 これからの10年はどうすれば? 仲良くなっても結局は他人 なんて考え...

          • ごめん、親に言いだせないから友人を頼るっていう事態が理解出来ない。 どうすれば、親よりも友人(?)を優先出来るのか。逆なら大いにありうるが・・ 失業だったら十分家族に相談...

            • ありがとう。 親が最終的に支援してくれるのは解ってるんだ。 友人とて全員が素っ気無いわけじゃない。 ただ,思春期以降,親よりも長い時間を過ごして苦楽を共にしてきたその友人...

              • うーん。俺は具体的な状況やあなたと友人との10年の付き合いについて何も知らないわけだから、あまり余計なことは言うべきではなかったのかもね。 可能性としては、向こうが忙し...

    • ワラタ 恩着せがましいって思われてるよ確実に。 そういうことを、したくもないのに今までしてきたんじゃないの。俺は友達思いの良い奴、って評価が欲しかっただけじゃないの。もし...

    • 男女の友情なんてありえん。

    • これを書いたのは誰なんだろう…。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん