2010-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20100326165513

まぁ、別に反対な人が危機感もって、成立を阻止しようとすること自体は結構なこと。

劣勢なのは確かだから、多少は誇張した表現しても、規制派に対するハンデといってもいいだろう。

でも、↓みたいなのを見せられると、党派性丸出しなのがどうもなぁ。

そこで今回は、民主党は当然として、「自民」「共産」「その他」に所属する議員さんにも、あえてお礼を言って欲しい、と。

(※ぶっちゃけ、「公明」以外です。公明は、この件についての話を聞く気はまったくないようなので)

民主党は当然」「『自民党他」にもあえて」「『公明』以外」って、アンチ公明民主党員みたいな印象を受けるんだが。

で、「お礼状」の趣旨で出すなら、なおさら公明にも出しておく必要があるんじゃないの?

それこそ「あえて」

だいたい、「聞く気はまったくないよう」っていうが、どれだけ真剣に働きかけたのかと。

党員や支持母体学会員を通すとか、聞く耳を持ちやすくするような努力をしたのかよ。

ただ、電話したり、FAXメール手紙を出すだけじゃないの?

ま、別に出そうになった条例案よりひどくならなければ、成立しようがしまいが、どっちでもいいけどな。

記事への反応 -
  • 以下、ご自由に転載してください-------------------- 「非実在青少年」についての条例改正案ですが、どうにか六月までの「継続審議」になりま...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん