2010-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20100326155247

ああ、やっぱり「俺個人」の話な。

それなら納得するわ。

俺自身もそうするもん。

けど、これは面接する人間が、相手をどう見るか、って話なんだぜ?

増田自身がどうこうって話じゃない。

でもってさ、沢山面接すりゃわかるけど、

今の世の中、そんなゆとり人間会社)ばっかじゃないんだよ。

「もう続かない」が後ろ向きで、「いいとこあったら」が前向き転職か。なるほどな。

増田、若いだろ。

それか、そんなハウツー本に書いてあるような事をそのまま主張するくらい素直ってのは逆に若くはないのか?

記事への反応 -
  • おいおい。それ、妻帯者のメリットって話じゃなくなってるだろ(笑) 「いい所が見つかったら辞めてやる」 なんて生ぬるい発言はお子様でないとできんわな。 そりゃ「ふーん」で終...

    • 転職先決めてから退職してない奴は云々、なんて言えるって なんかゆとりな会社でうらやましい限りだけどな。 ゆとりなんか無くたって普通はそうするっしょ。 俺は某金融屋でゆと...

      • ああ、やっぱり「俺個人」の話な。 それなら納得するわ。 俺自身もそうするもん。 けど、これは面接する人間が、相手をどう見るか、って話なんだぜ? 増田自身がどうこうって話じ...

      • ゆとりなんか無くたって普通はそうするっしょ。 結構次決まってなくて辞める人いるよー 俺も一回あったし、知り合いにも二人(かな?)居る。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん