2010-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20100222201924

ご苦労痛み入ります……

協調を求められる組織の中では、中々断れない事も多々あるだろうと思います

現実的なアドバイスは思いつきませんが

自分仕事の領分(ここまでは自分仕事だが、ここからは預かり知らぬという境界)をはっきりとするべきかも知れないですね

勿論、自分が肉体・精神的にどういう状態で

これ以上負担が増えると他の仕事にどういう影響が出て

結果的に、職場全体にどんな事が起きるかも説明した上で、ですが

記事への反応 -
  • もうさ 「貴方は健常者だから、精神的病気の人を労わるのは当然。文句を言うな  文句を言う奴は冷たい。戻ってきたら笑顔で迎えろ。  その人の分までお前が働け、でもミスはする...

    • ご苦労痛み入ります…… 協調を求められる組織の中では、中々断れない事も多々あるだろうと思います 現実的なアドバイスは思いつきませんが 自分の仕事の領分(ここまでは自分の仕事...

    • 「私は病気だから労わられて当然、貴方は健常者だから私に全力で配慮しなさい。  ~~が出来ないのは病気だから仕方ない、でも病気扱いするな」  なんでこんなに傲慢になれる...

      • 控えめすぎる人は、みんなもっとずるくなっていいんだと思う。 もっと器用になってもいいんだと思う。 と身近で世渡り上手な人を見るようになって、思うようになった。 世渡り下手...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん