2010-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20100116092309

たいへんだったね。

会社のみなさん、悪意のある人はいなさそうだけれども、発想がそこで閉じてしまうのね。

有給ダメ」とか言われるとねぇ。

ゴネても、お互いにとって気分のわるいことかもしれないけれど、

ゴネるしかないのかもね。

有給をとるだけの合理的な説得の仕方ができればね、いちばんいいけど。

説得の仕方のうまい人にみんななれればいいよなぁ、とかちょっとおもった。

記事への反応 -
  • 仕事中に突然泣き出したり、無気力になって何も出来なくなったりしてしまうようになった。 しかも段々頻度が上がって悪化してる。 上司に相談すると、「気力が足りない」「自分でな...

    • たいへんだったね。 会社のみなさん、悪意のある人はいなさそうだけれども、発想がそこで閉じてしまうのね。 「有給ダメ」とか言われるとねぇ。 ゴネても、お互いにとって気分のわ...

    • 会社相手にごねるなら労働基準法は押さえときなさい。 世の中には三六協定(さぶろくきょうてい)っていうのがあってね、時間外労働の上限が決まってるの。 1日の労働時間が8時間...

    • 会社が悪い。 有休取得は労働者の権利です。 本来なら「○月×日に有休を頂きます」と言うだけで取得できるべきもの。休む理由を言う必要もない。 (ただ、取得日の変更をお願いされ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん