2010-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20100112185819

ニートという寄生虫には

生産力の高い宿主に生産させ続ける能力」と「それを消費する能力」があり、

このペアは、おそらく

自分自身を生かすだけ」の人間2人よりも

ずっと社会を回している。

(だからって寄生虫サイドが偉そうにすんじゃねぇ、と言うのは同意だが)

 

ところで、この宿主だが、もし寄生虫死ねばどうなるだろう。

おそらく、頑張る理由が無くなるので

自分自身を生かすだけ」になる。

つまり、「ニートが死んだ分で他の誰かが代わりに養われる」ということは殆どない。

(自分子供の死後に、他人の子供を寄生させる物好きは例外だと思っていいだろう?)

むしろ生産と消費が少し減る分、回り回って市場を苛む。

 

我々が額に汗している中、親の懐でブクブク太っているニートがいるのは噴飯ものだが

どんな形でアレ、「金持ちから金を引っ張ってくる能力」は、この不景気では貴重な能力だ。

宿主が生産力を失うまでは生きていてもらった方が都合がいい。

無論、宿主の死後は自立するなり死ぬなりしてもらわないと困るが。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん