2009-12-23

http://anond.hatelabo.jp/20091223152855

http://www.manabinoba.com/index.cfm/4,7033,146,html

http://www.manabinoba.com/index.cfm/4,7687,146,html

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E8%82%B2#.E3.83.89.E3.82.A4.E3.83.84.E9.80.A3.E9.82.A6.E5.85.B1.E5.92.8C.E5.9B.BD

 何か経済系の雑誌見出しで、「今後大学が生き残るためには、3年制が肝!」みたいなのがあったんだけれど。

 なんだかそれって「専門学校化しろってことなの?」と思った。

 日本大学が確かに多くて、(すでに大学全入時代に入っているはずだが)地方の特色のない私立大学では

 専門教育学部を新設するか衣替えする方法で生き残りをかけている、のにもかかわらず、なぜか定員割れが増えている。

 昔ドイツは、高校まで終わったら、大学に進学するか職業訓練校に行くか選択する余地があり、たいていは校舎を選ぶと

 何かの本で読んだことがあるけれど、今でもそうみたい。

 日本もそうなるほうがいいんじゃないだろうか。

 まあそれは、経団連が目指しているような、「管理職は一部のホワイトカラーで占め、残りの作業的な部分は正社員でなく

 非正規雇用でまかなう」みたいなものを助長する可能性が強いんだけれど。

 でも地方大学教科書テキストを見ていると「大学へ行っているのか、それとも資格取得学校へ行っているのか」一瞥

 ではわからなくなっているのは現実かな。

記事への反応 -
  • なんか教育の議論をすると必ず数学が必要だって主張するヤツが出てくるんだけど、 自分としてはまったくその必要性が理解できない。 数学の面白さを語るスレも読んでみたが、楽屋落...

    • なんか教育の議論をすると必ず数学が必要だって主張するヤツが出てくるんだけど、 自分としてはまったくその必要性が理解できない。 http://anond.hatelabo.jp/20091223102932 を読んで、私...

    • よく言われているのは,数学を通して論理的に物事を考えるため しかしあなたのように考える人のほうが多いのも事実.

      • ていか数学によって身に付く論理的思考力は数学でしか生かせないよな。すごく初歩の段階なら応用効くけど。 野球のプロが決して他のスポーツのプロではないようなもの。「運動能力...

    • 数学教育の必要がないという主張は、中学以降で数学を教えるのなんかやめてしまえという意味になるけど、それってつまり大多数の子供に、将来タクシードライバーや工場労働者とし...

      • それは違うと思うよ。 経営者になりたくなったら勉強するって方式にすればいいだけじゃないかな。 そっちのほうが健康。 そもそも僕は野球選手になる訓練とかピアニストになる訓練...

    • 算数は必修としても数学は選択制でいい、という考えは賛成する。 しかしどの境遇の児童であっても選択できる環境でなければならない。さらにいえば現在の数学教育は天井が低過ぎて...

    • 数学で鍛えた論理力、思考力が日常生活で役立つかどうかは肯定も否定もできないな 人生はリセットできないから同じ人間が数学を学ぶことと学ばないことが同時には出来ないので比較...

      • 企業が「数学が出来る人のほうがいい」というのは 採用担当者が行う「数学ができる人間ならばある程度論理的な思考ができるだろう」という推定を元にしている。 逆に論理的思考がで...

      • そりゃ、数学はリテラシーの一つだからだよ。技術者には絶対必要だし、技術者を理解する上でも必要。

    • そりゃ、数学はリテラシーの一つだからだよ。技術者には絶対に必要だし、技術者を理解する上でも必要。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん