2009-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20091129035807

うちのボスが言ってた話も紹介しとく。

ドクター取ったくらいの段階じゃ研究者としてやっていけるかどうかなんて誰にもわからないよ。

**君(東大工学部助教授、当時40代前半?)もドクター取った頃はどうなることかと思ってたけどね、アハハ」

ポスドク大量生産したのを国や大学のせいにしてもいいけど、

ドクター取ってからの10年で逆転って目もあるわけで、

運不運があるにせよ、本人の研究への情熱に因る部分も大きいと思うよ。

その意味では普通職業より断然厳しい道なんだよね。

俺はその道からは外れちゃったけど、同期は頑張ってるよ。

君もマジで頑張ってくれ。

記事への反応 -
  • 未就職博士 (OD) の問題がついに新聞紙上に姿をあらわした。昨年秋の札幌の学会で、当地の若い人達がOD問題のビラを配っていたが、内容は”われわれをどうしてくれるのだ”ということ...

    • うちのボスが言ってた話も紹介しとく。 「ドクター取ったくらいの段階じゃ研究者としてやっていけるかどうかなんて誰にもわからないよ。 **君(東大工学部の助教授、当時40代前...

    • http://anond.hatelabo.jp/20091129035807 おいら1994年に大学へ入学した。 高校生の頃からの希望の、物理学科へ進学した。 そしたら、ポスドクがあふれて卒業しても行き先がないのがほとん...

    • http://anond.hatelabo.jp/20100103183721 http://anond.hatelabo.jp/20091129035807 研究に向いている人は研究者になるように大事にして、支援を惜しまないこと。 研究者に向かない人は引導をきっぱり渡して...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん