2009-08-01

映画とか小説とか

映画小説大学入ってからそれぞれ100本以上は見たり読んだりしたけど、よしあしの基準が最近よく分からない。

個人的なフィーリングで「いいぜ、この感じ」と思うのはあるけど、

それが教養主義的というか、客観的な基準において測りうるものなのかわからない。

はっきり言って個人的嗜好で好きなら好きでそれでかまわないのだけど、

何か客観的な基準において、個人的嗜好とは別に作品を把握することができればいいなとも思う。

もしかしてみんな映画とか小説に対して、客観的な基準みたいなものを持っているのだろうか。

そして、それとは別に個人的な基準みたいなものを持っているのだろうか。

ボーイッシュ女の子が出てきたら名作」「変な独白が続いたら名作」みたいな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん