2009-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20090724180454

昭和五十年代のパソコンソフトが酷すぎたんだよ。

一つ一万円くらいで内容の確認も出来ずに買うかどうかの判断に迫られて。

それであのときレンタルソフト屋兼コピーソフト販売店が乱立したんだよ。

それで一時期は一太郎なんてユーザーの良識を信じるってプロテクト無くしたんだよな。

記事への反応 -
  • よくネットで、コピー問題が話されるとさ 本当に面白ければ買うだろ。 つまらないものを作る制作者が駄目 っていう馬鹿が多いけど 考えてみると、産業の中で、そういった中身の善し...

    • 昭和五十年代のパソコンソフトが酷すぎたんだよ。 一つ一万円くらいで内容の確認も出来ずに買うかどうかの判断に迫られて。 それであのときレンタルソフト屋兼コピーソフト販売店が...

    • 善し悪しが分からない状態でお金を出させる商売が今後生き残る? 同じものを繰り返し買うわけじゃないものは全部そうだよ。 奴らは情報の非対称性を利用して儲けているんだよ。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん