2009-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20090719194951

特定されるから詳しくは言えないけど、実はそれも違う。

1人くらいはなんてものじゃなく、もっとたくさんの人が潜在的な理解者なんだよ。

もちろん、ぬぐい去りがたい固定観念は誰でもあるので、万人が潜在的な理解者だとまではいかないけれども。

芸術の1つの面白いところは、作品解釈の仕方自体にも、制作者は働きかけられるという自由さ。

うまい人であれば、人の認識の枠組みを操作して、適切な認識のされ方になるように誘導できるということだね。

だから、そこがうまくなれば、最初は数人しか賛同者がいなかったような作品であっても、

誘導の仕方を工夫することで、もっとたくさんの人に親しまれるようになるということがよくある。

記事への反応 -
  • あんたも何かしらの作品を見て作者自分だけ楽しんじゃってね?とか思うこともなくはないだろ。 図らずもこの一文があなたの鑑賞態度というか、芸術観を露呈してしまっている。 断...

    • 本当の意味での自己満足ってなんdなよwww ジコマンはジコマンだよwww クリエイターってのはアタマ悪いんだなwww

      • 私は一般にクリエイターと言われるような人種ではない。 CGアーティスト、アニメーター、イラストレーター、ゲームデザイナー、どれも違う。 まず、本当の意味の自己満足というのは...

        • なるほど納得しました。 つまりどんなものでも誰か一人くらいはその作品に共感する人が居るはずだって事ですね。 失礼いたしました。

          • 特定されるから詳しくは言えないけど、実はそれも違う。 1人くらいはなんてものじゃなく、もっとたくさんの人が潜在的な理解者なんだよ。 もちろん、ぬぐい去りがたい固定観念は誰...

    • 「芸術に関する業界に関わって」いるんだったらそれはそういう見方をしなくちゃダメじゃね? 業界って要するに商業芸術に関わってるってことだよね?じゃあいかに作品を銭にするか...

    • 本当の意味での自己満足ってなんdなよwww マジコンはジコマンだよwww クリエイターってのはアタマ悪いんだなwww

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん