2009-06-18

俺は権利ばかり主張して義務を果たさない無能人なのか!?

2009-06-19 追記しました。http://anond.hatelabo.jp/20090619020454


元エントリと関係ない便乗増田。

今年3月に転職した。

それまで2年ほど同じ開発現場に出ていて、

そこそこ安定した仕事内容だったが、いろいろ思うところあって思い切って外に出てみた。

ずっと同じ現場にいて、そこで使用する言語やフレームワークしか知らず、

そこでの常識しか知らず歳だけ重ねていくことに不安を感じていたことが理由の一つ。

もう一つは、「自分の素の評価」が知りたかったから。

2月までいた現場ではそれなりに頼りにされたり周りの評価も良かったと自分では思っているが、

2年いれば自分しか知らない箇所も当然あるわけで。

逆に言うと、僕じゃなくてもいいわけで。

Javaでバリバリ開発やってます!と言っても、プログラマー面接時の技術的な質問事項(アプレッソ版)

http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50254634.html

にほとんど答えられないということも不安材料の一つだった。

世は百年に一度の大不況、だけどそんな時だからこそ攻めの姿勢だ!

このときの決断は正しかったと今でも思っている。

転職サイトに複数登録し、これはと思う会社に片っ端から面接の希望を出した。

10社以上周って、そのほとんどから内定をもらえた。

2~3社のうちからさんざん悩んで、入社を決めた会社の内定連絡メールにはこう書かれていた。

※ここにメール本文を転載していましたが、

送信者の著作権侵害による削除申し立てを受け、削除しました。


ミーハーの僕は、モダンなフレームワークや最新技術に仕事で触れられると思いこれに飛びついた。

そして入社後、僕はカンヅメ工場へ飛ばされた。

いやこれはさすがに比喩だ。

工場のライン工のような単純作業の繰り返し。

Seasar2どころか、コーディングさえさせてもらえなかった。

オフショア開発で海外のエンジニアが書いた、読み進めるとゲロを吐きそうなコードを読み、

ドキュメントを作成するんだと。

限られた時間で膨大な量があるため、明らかにバグがあっても放っておいて

「おそらくこう動くことを想定しているのであろう」ドキュメントを書く。

そのように現場リーダーから指示があったものだから、良心やエンジニアの誇りを捨てて

とにかく書く。思考を停止させて反射の如くとにかく書く。

さすがに心が折れそうになったが、その現場は1か月で離れることになった。

延長要請があったが社長が断ってくれたそうだ。

そしてまた別の現場があてがわれた。

次の現場は一応開発ができた。

しかし…ひどいソースだ。

どこか他の会社が作ったものを丸投げされて保守しているらしい。

あるべき資料や設計書が無い。

結局またコードを見ながら資料の整備をやることになった。

仕様変更対応で、やっとコードを書くことに。

前の会社でモリモリコーディングしていた日々が遠い昔のよう。

しかし…やっぱりひどいソースだ。

仕様変更の内容はごく簡単なものなのでコーディングに困るということはないが、

既存のソースがひどいので歯がゆさが残る修正になってしまう。

あ、ちなみに内定連絡メールにあったフレームワークは何一つ使用していないプロジェクトだった。

転職の慌ただしさから少し落ち着いて、この数カ月を振り返る。

あれ? 何だ? 何かおかしいぞ?

俺、騙されてね?

入社前に言ってたあのメールは一体なんだったんだろう?

「嘘付き! 先進技術に触れられる案件をよこせ!」ってキレる権利、俺にはあるのかな?

それとも、大した経験も無いくせに仕事のえり好みをする生意気な勘違い野郎なのかな?

今すぐにでも再転職するべきなのかな?

半年も経たないうちに辞めて、履歴書から悪い印象与えないかな?

このままここでしばらく耐えて、魅力的な案件が回ってくるまで口を開けて待ってるべきなのかな?

20代も4分の3を過ぎ、そんな悠長に構えていていいのかな?

そもそも転職したこと自体失敗だったのかな?

僕が主張できる権利、僕が果たすべき義務って何なんだろう、と

炎上気味の某COOのエントリを読みながら、ぼんやりと思いました。

記事への反応 -
  • オレも今年になってからの転職組なので、この手の記事は他人事とは思えないなぁ・・・ こういうのはだいたいが運なんだろうな。 次の仕事が面白いかどうかなんかは入ってみないとわ...

    • 運なのはまったく同意。 そうであるならどんどん次にいくしかない。 ダメなところを早く見切らないと、どこも採ってくれない年齢になってしまう。 その前にいい職場に移動するしか...

  • 「美辞麗句に誘われて入社してみたら、実態が違っていました」ってところか。 増田に必要なのは「メールにそう書いてあったからそうなのだろう」という決め方の反省をすること。 今...

  • 自分はIT業界じゃないし、エンジニアじゃないけど、 会社のホームページのPerlとかPHPとかJavascriptとか、 業務用のVBAとか弄ってたりする。   そんな入門に毛の生えた程度だから、 はて...

    • 「はてなに住んでるスーパーエンジニア達は上澄みだろ」 と思っている俺みたいな三下から見ても 「こいつらクズだろ」 って連中が平然と業務でコード描いてたりはする。   総人口に...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090618012903 俺もヘビーなコーディングばっかだった現場から転職して、 あくびが出るような単純なCOBOLプログラムばっか書くような所に来てしまった……。 しかも、...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090618012903 こちらの元増田です。 はてなのお作法みたいなものがよく分からないけど、 トラバコメに対する返信をこんな感じで書いていいものか。 各記事にトラバ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん