2009-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20090403222530

起業する奴でスーパー新入社員なんていねーよ

 

1を聞いて10を知るのがスーパー新入社員

1を聞いて勝手に走り出すのが起業家

それで結果を出すのがいい経営者

 

スーパー新入社員がいないのは、数が少ないのと、それを認めたくない年長者のせい

記事への反応 -
  • 学生さんが就職のために学んできたスキルには正直会社側は期待していない ガクセイサンのスキルがオーバースペックすぎて会社が使いこなせてないことの言い訳としてこういうこと...

    • 新卒のスキルがオーバースペックだったことなんてただの一度もないんだけど どこにそのスーパー新卒は存在していますか

      • となると、スーパー新卒が入社して、かつ 「学生さんが就職のために学んできたスキルには正直会社側は期待していない」 などと言っちゃうクオリティの企業って そんなにないんじゃ...

        • まーそうなんだけど、そういう会社の人には 「おめーんとこの会社自体がしょぼいんだから、あんま偉そうなこと言うな」 と言いたい。

          • スーパー新入社員になるポテンシャルの人は、入社しないで起業していると思うよ。 だからミスマッチはあるかもしれないけど、スーパー新入社員はやっぱろいないと思うな。

            • 起業する奴でスーパー新入社員なんていねーよ   1を聞いて10を知るのがスーパー新入社員 1を聞いて勝手に走り出すのが起業家 それで結果を出すのがいい経営者   スーパー新入社員が...

      • 会社による。考えられる可能性は 1:君の会社の求めるレベルが高い(単に業務知識の豊富さだけでレベル測る場合はこれに含まない) 2:君の会社のレベルが低過ぎて低レベルな学生しか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん