そういったことを自覚的に話している人はいると思うけど、少なそう。
それに最高裁の判決でも自分の考える正しさとは関係ないという立場だと、判決などを自分の主張の補強に使えなくなる。
まあ使ってもいいんだろうけど、自分にとって都合のいいときだけ判決を使うと説得力が失われる。
http://anond.hatelabo.jp/20090314214955に書いてあったように
“自分の主張に都合のいいときだけ司法という権威を利用してるだけだろ。”
と思われてしまう。
ここみたいに過去の書き込みとの関連が無い場合は、エントリー内での整合性がとれていればいいのだけど、ブログなどで書いている場合は過去に書いた物と比べられる可能性がある。
例えばあるエントリーで「法律とか関係ない。」といった主張をした場合に、他のエントリーの「××は法に反していておかしい。」というのの説得力が減ってしまう。
カルデロンさん一家の問題にも結論が出たようなので、少し書いてみる。 強制退去に賛成と反対の意見があるのだけど、それぞれ国籍法の改正の時にはどういう意見だったんだろうと...
自分の主張に都合のいいときだけ司法という権威を利用してるだけだろ。
そういったことを自覚的に話している人はいると思うけど、少なそう。 それに最高裁の判決でも自分の考える正しさとは関係ないという立場だと、判決などを自分の主張の補強に使えな...
俺は、「法律違反行為の道徳的側面は立法趣旨に照らして判断すべきだ」とずっと思ってるし、そういい続けてるので問題なし。
ニュアンス違うんじゃね? 「最高裁ですら認めた正しいこと」っていう参照のされかただと思うよ。 日本の最高裁って保守的だからな。高裁まで通ってても最高裁で覆すなんてのがいっ...
外国はそうじゃないといえるの? 判例をころころ変えないようにするのはどこの国でも当然のことと思うが。
ころころ判決を変えるべきじゃないのは別に最高裁に限った話じゃない。 別に変えなくていいことに関しては地方裁や高裁でも変わんないよ。 高裁レベルまではこれじゃまずいというこ...
最高裁の判決だから正しい、という理屈で話してるわけじゃないだろ。 正しいことを最高裁が判決したらそりゃ応援するだろうけど。