2009-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20090302132323

元増田さんには「意味」のアンカーをおろす場所がないようにも見受けられます。

それは、感じた。同意。

そう思った・考えた・っていうよりかは「感じた」ってぐらいなんだけど。

「鮪」って魚を見たことがない人がいて、

すっごい「マグロ」が好きな人が、どんなものか知らせようとして

手っ取り早く、刺身にして、食べさせてみた。

で、赤いマグロの身をして「これがマグロ」って知らせてやったつもりだったんだけど、

喰った人は「なーんだ」ってなった・という。

目の前の切り身の魚が、どうやって海を泳いでいるとか

寝るときはどうしてるのか とか どんな色をして、どんな一生を過すのか とかは削ぎ落とされて

純粋に、「(ソレを紹介した人にとっての)意味」だけを晒された格好なんだよ。


でも、刺身にしている時点で、マグロは鮪って魚ではなくなっていて、

他の違うものになってたんじゃね?という。

食わせてやった人にとったら、マグロは喰ってこそ意味あるものだったんだろうけど、

「喰う」ってこと、鮪の肉も 鮪って生き物の一部ではあるけど、そこだけ引っ張ってきたら

鮪って魚そのものの本質を理解できんし、

そもそも「知ろう」とした最初のパッションすら死んでしまう。「なんだこんなもんか」って。

切り取ってはいけない、切り取っては死んでしまうものってあるよね。

言葉で切り取った瞬間に、それは本質からかけはなれた一面でしかなくなる


「生きている」というのに「意味」が、まぁ例えばあったとしても

言葉で切り取って理解しよう=わかろう とした時に、

途端に死んでしまうもののように感じる。

「鮪って魚が分からない。」

こういう人はマグロ喰わせても意味ない。彼の信じる「知る」ことには繋がらないから。

でも概念というか総体とか抽象的なものを、

分かる・理解する・ってことは、

現実と繋がる(本質的なものを含む)細部を削ぎ落とすこともあるんじゃないか?

記事への反応 -
  • 元増田です。 いろいろコメントをいただけたので、気になるコメントに対してコメントしてみます。 というか、僕用のメモです。 だから意味なんてないのだから探しても無駄で、...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090302034303 わたしは「意味なんてない」と理解していて、それで満足です。「意味」って 言葉で切り取った瞬間に、それは本質からかけはなれた一面でしかなくなる...

      • 元増田さんには「意味」のアンカーをおろす場所がないようにも見受けられます。 それは、感じた。同意。 そう思った・考えた・っていうよりかは「感じた」ってぐらいなんだけど。...

    • 意味があるってことにものすごく期待しているみたいだけど、その期待はどこからくるのだろう。 >>逆に何かの意味があったら、その意味に即した行為以外は全て意味の無い無駄に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん