2009-02-25

  • 大学院っていうのは、1割の優秀な研究者を選別する場所だ。1割の優秀な人がいれば、残りの9割の人間は必要ない(特に、博士課程)。科学への関心とか情熱とかは一切関係ない。結果...

    • 準教授から聞いた話を思い出した。 全ての学生が結果を出せるような課題を与える教授は教育者として二流で、 9割の学生は失敗するけど1割は凄い成果を出せる、そんな課題を学生に...

    • 死ぬ前に無駄遣いされた分の税金返すべきだろう。研究者としては不要でも単純労働くらいできるはず。あの世に逃げ込むな、長生きして生き恥をさらすのが不要なものが受けるべき罰...

      • ありがとう。そういう、しかってくれる言葉が必要だったんですよ。「死にたい」なんて指導教員に言ったら、ぎょっとされて、「自分のところで死なれちゃかなわん、さっさとこいつ...

    • 大学院の9割は不要ということでは?

    • ひとつだけ間違いないのは、元増田も本人がいうところの「死んだほうがいい」カテゴリに入ってるってことだわな。 上の1割に入るやつがこんなアホくさいことを書くわけがない。

      • 元増田。そうなんだよ。だから、近いうちに研究室で自殺しようと思っているんだけど・・・。たぶん、大したニュースにもならないだろうなぁ。

    • http://anond.hatelabo.jp/20090224233204 そうとも限らないからわからないものだ

    • http://anond.hatelabo.jp/20090224233204 死んだ方がいいなんてのは一人もいないよ あっ、そういうことを思ったことない奴に限って死んだ方がいいのがいるかも! 研究してみればいろいろわかる...

    • むしろ生産性が低下するのは目に見えている。 自殺者出す研究室には行きたくなくなる→研究室運営ができなくなる→他の研究室に集中→その研究室の自殺者増加→…(ループ) 研究...

      • そもそも研究って必ずしも「やったら成果が出る」ってもんじゃないでしょ。 一定の成果がほぼ見込める研究もあるけど、成果が出るかどうかわからない0か1の研究も多い。 成果が見...

        • まぁ違和感はあるけどそれが世界の潮流だからなあ。 取り返しがつかなくなる前に気付けるといいけど、無理かもなあと思うよ。 ものすごーく単純化して言うと 資本主義にまかせる ...

        • そう、成果が出るとは限らない。 けど当然、成果が出ないと金にはならないし、金にならないことに投資する人はいない。 つまり、趣味で私財を使って研究あるいは研究支援をしている...

          • 現状でそういう採算性の低いところに金出してるのが国、というか大学なんじゃないの? 実際基礎研究(理論物理とかマニアックな数学)とかの研究室はほとんど国公立にしかない。逆...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん