2009-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20090224154001

「どうして卒論を書かせることが正しいと思うの? その理由を教えて」という問いに明快な論理で答えられる教授がどれほどいるだろう。


少なくとも指導する側は、指導者として自分なりにカリキュラムの意義を内的に構築した上で指導してると思うよ。内的な理由付けだから、人によって答えることは違うかもしれないけど、何かないとまともな指導なんてできない。

「正しい」かどうかという問いかけはちょっと微妙だな。教育というのはインタラクティブプロセスであって、最初から正解となるやり方があるわけじゃない。教える側と教えられる側との対話を通じて、あるやり方からベストな結果を「引き出す」んだ。正解があるんじゃなくて、「正解にする」んだ。そのプロセス参加者それぞれに固有のもので、人によって異なる。やり方の効果も異なる。ただ、より多くの学生、教師にとってよりうまい結果を引き出しやすいやり方というのはある。やり方が「正しい」という場合、それは「より多くの人にとってより良い結果を得やすい」という意味にすぎない。それも絶対的なものではない。違うやり方の方が良いかもしれない。それを探す努力は常に必要だけれども、一方で「変えてみたけどうまくいきませんでした」じゃそれで教育される方は困るんで、ドラスティックに変えて試してみることがやりにくい分野でもある。小さな試行錯誤は日常的に行われているにせよ。

君が「どうして正しいと思うの?」と問いかける時、そこまでわきまえて問うているならいいのだけれど。単にやり方が正解かどうかを問うているのなら、問いの立て方がおかしいから聞かれた方は困っちゃうだろうね。

記事への反応 -
  • http://d.hatena.ne.jp/next49/20090222/p2 君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理...

    • 「どうして卒論を書かせることが正しいと思うの? その理由を教えて」という問いに明快な論理で答えられる教授がどれほどいるだろう。 少なくとも指導する側は、指導者として...

    • そうやって『俺があらかじめ想定している答えは絶対認めない』という主観的な態度をとる人間を相手にしている暇はあんまりない。

    • 今の日本の大学がおかしいだけで、大学ってのは卒論を書くために行くところだからなぁ 卒論書きたくなければ、専門学校とかに行くのが本来のあるべき姿なんだけど 大学ってのは無目...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん