AとBの○○。 表現すべき条件はこれだ。 ・それ以上突き詰めようがないこと ・その関係はAとBにそれぞれ固有であること さあ張り切ってどうぞ!
かんよう-く くわん― 3 【慣用句】 (1)二語以上が結合し、その全体が一つの意味を表すようになって固定したもの。「道草を食う」「耳にたこができる」の類。慣用語。イディオム。 (...
お前はわかってねーよ!その曖昧だけど意味は通じる間違いを許容する感性こそが文系なんだよ!
表現をやいやい言われたからお前ら正しい表現してみろよ って言ってるのは分かるんだけど それを言うそばから間違えるのはどうなのよ ちょっとは正しく伝えようと努力した方がいい...
そこをフィーリングで乗り切るのが文系じゃね? と、横だが言ってみる。
「意見の相違点」という平板な言葉では駄目なのか?
つまり壁だろ バカの壁 ベルリンの壁 越えられない壁
壁は破ったり倒したりするものであって,越えるものではない。だって上に屋根がついてるから。越えるのは塀や柵だ。 ベルリンの塀 (Berliner Mauer) も何故かベルリンの「壁」と訳される...
ベルリンの塀だと、簡単に乗り越えられそうだからじゃね? 日本は国境が地上にないから、簡単に越えられない塀というものがあんまりイメージできないし。
そもそも「平行線を探す」はちっとも慣用句じゃないのだが。 平行線を探す どう思うね?
「平行線を探す」なんて日本語無いよな。
おれのいうことはぜったいにただしい