現代的な感覚で言えば鎌倉と東京は近いかもしれないが 交通機関のない昔のことだからねェ いや、現代であっても、例えば山梨は東京都と隣接してるけど田舎じゃね?と言われるとな...
つか、山梨と隣接してる部分の「東京」も普通に田舎だしね。
たーしかにw それを言わないと片手落ちだぁねww
君は本当に片手落ちって表現が好きだな。
たまに使うとは思うけど…そんなにしょっちゅう使ってたかなぁ? つかあなたは何者?俺マニア?w
君マニア。 うわ、きもいぜ。 出かけるからまた来週な。
東京都と言えばそうだが、東京と言えば通常23区を指す。 横浜市〜区や、川崎市〜区と同じだよ。東京市〜区で無いから勘違いしやすい。
その「一般的」ってのにはいまいち同意しかねるが 別に山梨と隣接してる「東京都」でもいいんだけどね。山梨と東京都は隣接してるよねって話の流れからだから。
たしかに、昔の感覚でいえば近くないのかも…。 ただし、それと同時に江戸時代以前の東京は田舎(農村)のイメージになります…。 http://anond.hatelabo.jp/20090130140903
だからそうだって言ってるわけだが…?
江戸の町は現在の東京のうち江戸城周辺の一部地域でしかなかったようだしね。 現在の渋谷の辺りに行けばもう田舎。