2009-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20090124222932

情報ありがとうございます。

Sesamiは以前見たことがあるんですが自分も似たような印象を受けました。

サービスって何にしても、日本向けにローカライズされてるってだけでそれなりの

意味があると思うんですが、

日本論文SBM流行らないのは、そんなに論文ブックマークに需要がないことと、

そもそも論文のメモってプライベートな要素を多分に含んでいるってことなのでしょうかね

良い論文を発掘し,意見なり要約すること自体が、色んな評価につながる論文SBMが理想だと思うんですが

そういうのってなかなか難しいんですかね

記事への反応 -
  • 論文(文献)管理ツール、サービスって皆さん今何を使ってるんだろうか。 今まで読んだ論文リストのログを分かり易く管理できるといいかなあって、 そろそろどれか便利なのを使おう...

    • CiteULikeそんなに重いか? よく使うけど特に重く感じないが。 何してて重いと感じた?

      • すみません。改めて使ったら軽かったです; (一年前に使ったときに重い印象で、 投稿直前に使ったときに反応悪くて重いままなんだなって思ってました) プライベート用メモも残せる...

        • CiteULikeと同じようなサービスで日本製のやつでSesamiってのもある。 http://sesame.selfip.net/sesame/top_page.aspx なんかごちゃごちゃしてて気に入らなかったので自分はCiteULikeしか使ってないけど、 ...

          • 情報ありがとうございます。 Sesamiは以前見たことがあるんですが自分も似たような印象を受けました。 サービスって何にしても、日本向けにローカライズされてるってだけでそれなり...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん