2008-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20081207183606

内科医としてのセンスのあるないで仕事の質が全然違うというのはその通りなんだけど、それは「副作用が怖い」とかそういうレベルの問題じゃないです。もっと大きいです。元・センスのない内科医の自分が言うんだから間違いない。

例えて言うなら、事件の初動捜査ベテラン刑事が乗り込むか、素人の自称探偵が乗り込むかの違いみたいなもの。

わかってない人間現場を踏み荒らしたら解決できる事件も解決しようがなくなってしまうみたいに、センスのない内科医が下手な処方で病態を修飾しちゃったりまともな病歴を残せなかったりすると、難治化だったり診断もつけようがなくなったり、とにかく手の付けようがなくなってしまいます。それに比べたら副作用なんて…投薬やめれば治まるし。

SEの方々は、あれを想像するともっとイメージしやすいかな。センスのないSEに改修を受けたシステムがどうなるかを。人間システムと違うのは「いっそ一から作り直した方が…」という選択肢のないことです。

記事への反応 -
  • 下手なところに行っちゃダメなんだってね 結局対症療法だから、腕のいい内科医に行かないと副作用とか怖いぜ、って 医学部卒の塾講師が言ってた

    • 内科医としてのセンスのあるないで仕事の質が全然違うというのはその通りなんだけど、それは「副作用が怖い」とかそういうレベルの問題じゃないです。もっと大きいです。元・センス...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん