2008-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20081124023547

まぁ、「個人の恣意的行動でなく国民の授権による権力発動」のくだりで、専門家でなくともこういう議論を知ってる人間ならピンと来るレベルではあるけどね。

記事への反応 -
  • たとえば法律は、手続きがきわめて重要です。 手続きを踏むことにより、個人の恣意的行動でなく国民の授権による権力発動と擬制できます。 これは、「難しい文章」じゃなくて、...

    • たとえば法律は、手続きがきわめて重要です。 手続きを踏むことにより、個人の恣意的行動でなく国民の授権による権力発動と擬制できます。 たとえば法律は、手続きがきわめて重...

      • ありがとう。 僕は「擬制」っていう単語の(意味ではなくて)使い方を間違えている人が書いた文章なんだと思ってたんだ。 でも、「法律に基づく暴力の行使が」っていう一番肝心な主...

        • まぁ、「個人の恣意的行動でなく国民の授権による権力発動」のくだりで、専門家でなくともこういう議論を知ってる人間ならピンと来るレベルではあるけどね。

    • >たぶん「法律」なんだろうけど、 違うんじゃない? この文章、それ系の人は似たような文章を何度も見てるから、多少省略されてても分かるのよ。

    • 元の文より増田の言い分の方がわかりにくい。 なんか余計な先入観が文意を歪めてる感じ。「法律」は権力者の恣意的な権力乱用を正当化する道具にすぎない、という主張が読みたいん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん