2008-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20081120140048

読んでも言葉意味とかわかんなかったんで調べた。

んでもってアーリーアダプタから革新的圧力への流れがわからなかった。

革新的圧力ってのがわからなかったのだけど、考えてたら何となく想像がついた。

つまりは

オピニオンリーダー向けに商品を作ったってそんなもの売れない

・なんかオピニオンリーダーでもない人が騙されてそうなっちゃった

・そうなっちゃったら通常のオピニオンリーダーと区別つかない

趣味でやってる以上はいんじゃね?

ってことかな?

でもいまいち最終的な結論が見えないなぁ。

要は一緒ってこと?

全然違ったらごめんね!

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん