2008-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20081106101444

http://www.yubin-nenga.jp/index.html

デジタル派とアナログ派が歩み寄れ(ら)ないのは、

双方の良さ(悪さ)を、自分側の定義でしか測らない事にあるんだが。

そして、それが本当に問題視されるのは、

両方が生き残る方法を選択し得ない場合にのみ限るのだが。

だから本当に両方の良さも知ってる人は、

どっちを選んでも、それがどういう理由でも、

許容できる。

記事への反応 -
  • アナログレコードが消えてデジタルなCDが登場したり アナログなフィルムカメラが消えてデジタルカメラが登場したり アナログなハガキが消えて電子メールになったり その都度言われる...

    • つhttp://www.yubin-nenga.jp/index.html デジタル派とアナログ派が歩み寄れ(ら)ないのは、 双方の良さ(悪さ)を、自分側の定義でしか測らない事にあるんだが。 そして、それが本当に問題視...

    • まったくもって同感。 多くの主張は「アナログの方が味がある」とか「心温まる」という意見だったりする。 この主張、実は何も言っていないに等しい。 「味がある」と言えば高...

    • 耳に聞こえない周波の「感覚」をどう表現しろと

    • デジタルの便利なところはなんといっても管理が楽、ってとこだと思う 何千枚のレコードの山から目的の曲を探し出す労力>>>>iTunesの検索窓に曲名入れる労力 だもんなあ 自分は他の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん