2008-11-01

鼻血の正しい止め方

これほど誰にもなじみのある出血なのに全然鼻血の正しい止め方が知られていないので書きます。コピペでもして人に教えてあげてください。

鼻翼を圧迫する

あごを上げて鼻から血が垂れないようにするのは論外として、ティッシュを詰めるのも全然駄目です。なかなか止まらないし、いざ止まってもティッシュ抜くときにまた粘膜を擦過してしまう。

ティッシュは、正しい処置をしたあとに汚れたところを拭くのにだけ使いましょう。正しい処置は、鼻血の出ている側の鼻翼を横から圧迫すること。だいたい5分。5分して指離してまだ出てくるならもう10分追加。

理由

鼻の穴は、少し奥へ行くとすぐひとつの空間につながっています。片方の鼻から出血しているという時点で、出口のすぐ近くに出血点があるのを示しているのです。であれば、出血点のありそうなあたりをまとめて圧迫止血するのが一番なのです。ティッシュは、相当きつく詰めても鼻翼が柔らかくて伸びてしまうので圧迫止血効果をそれほど狙えません。

両方の鼻から出てる、圧迫しててものどの奥で血の味が止まらない

これは耳鼻科行っていろいろ突っ込んでもらわないと無理なので、両方の鼻つまんでタクシー呼びましょう。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん