2008-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20081021043507

だからわざわざ

逆に数学の問題がわからない時に誰かに聞いて「こんなのは簡単だ」と言い出す奴が出た時には、「上から目線で当然」って話になる。

わからない時に誰かに聞いて

こう書いたんだけどね。

そこで教えてあげる立場、教えてもらう立場ってものが発生するから。

性質の問題とか言ったって隣の奴にいきなり興味無い話題振られてこっちが答えられなかったからって上から目線で何か言われたって困るだろ。

現実にそこまで極端じゃなくてもそういうことは多々あるしそれを片っ端から全否定もしていかないけどな、そこはもう理屈だけじゃないし。

記事への反応 -
  • 俺もこの言葉、好きじゃない。 俺が好きじゃない理由は、ひとことで言って、甘えているから。 相手を「上から目線だ!」と批判する心理は、 ・自分が知らない事柄に対して「教えて...

    • ↑を読んで強く思ったんだけど何をもって上から目線とするかってのが違いすぎてる。 こいつや元増田みたいに上から目線って言葉それ自体に対して拒否反応示すようなのはもう論外な...

      • 「オリラジが好きだ」という人間に対して「簡単な頭してるんだね」って言ってはいけないのは、 「ただの視聴者同士」だからなの? 「ただの視聴者同士」ではなくて、何らかの上下関...

        • 「ただの視聴者同士」ではなくて、何らかの上下関係にある者同士(先輩/後輩、上司/部下など)だったら、 「オリラジが好きだ」という人間に対して「簡単な頭してるんだね」と...

          • だとすれば、数学の問題を教えてもらって「こんなの簡単だ」と言われた時も、 「同じ学生同士でフラットなのに」 ということにはならないの? 問題は上下関係なの?違うんじゃない...

            • だからわざわざ 逆に数学の問題がわからない時に誰かに聞いて「こんなのは簡単だ」と言い出す奴が出た時には、「上から目線で当然」って話になる。 わからない時に誰かに聞いて...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん