2008-10-03

http://anond.hatelabo.jp/20081003004253

お前がどう区別しようが、その卵がニワトリ以外の何かから産み落とされようが、その個体はニワトリという種である事実は覆らない。

そこには何の不都合もない。

記事への反応 -
  • 定義されている条件は その個体がニワトリという種であること 卵(その個体が孵化する前の段階) 鶏(その個体が卵が産める段階) ってことだけなのに、なぜみんな自分勝手に 鶏が産ん...

    • * その個体がニワトリという種であること * 卵(その個体が孵化する前の段階) * 鶏(その個体が卵が産める段階) この定義をそのまま読むと卵は鶏が生まれるであろう卵、という定...

      • うむ。 では、ニワトリという種の最初の個体の卵と鶏ではどちらが先か?

        • だから、その定義では卵が先。 ただし、その定義では不都合が生じる。 鶏が生まれる前の段階ではその卵をどのように区分していいかわからない。 よって、鶏が産んだ卵を鶏の卵であ...

          • お前がどう区別しようが、その卵がニワトリ以外の何かから産み落とされようが、その個体はニワトリという種である事実は覆らない。 そこには何の不都合もない。

            • 鶏への進化前の生物と鶏という生物 この二つに明確な線引きが可能ならば (鶏への進化前の生物が生んだ)卵が先ですね

              • そのとおり。 そして、安心してくれ。 鶏への進化前の明らかに鶏でない生物と鶏という生物 という区切りにしても、卵が先という事実は変わらないんだ。

        • だから鶏。 あなたの主張は「鶏の卵」から生まれた生物を鶏とする、という定義になっている。 「俗に言う鶏」の呼び名が遡及性を働かせなければ鶏と呼べない、それでは不都合なの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん