2008-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20080930221541

そう思うと罠にはまります。

子どもたちは自分たちの有利になるような発言しかしない場合があるからです。

複数人の子どもたちに聞いても、全員違うことを言っていることもしばしば。

どれが真実か分からない。それが低学年の発言の特徴です。

今回清掃から帰ってきた児童はたぶん見ていたんでしょうが、証言がまちまちでどれが正しいか分からなかったのでしょう。

ですが、今回は教師が認めたので、最初の訴えは間違っていないんでしょうね・・・。

これはもう、弁護の必要すら感じない、最低野郎です。

記事への反応 -
  • これなんだが。 容疑者は「ぐらついた時にバランスを崩して握った」などとあいまいな供述をしている。 調べでは、新島容疑者は9日午後1時半ごろ、勤務する埼玉県戸田市内の小学...

    • そう思うと罠にはまります。 子どもたちは自分たちの有利になるような発言しかしない場合があるからです。 複数人の子どもたちに聞いても、全員違うことを言っていることもしばしば...

    • 同業者の女増田です あなた完全にアウトです 膝に女児を乗せるなんて 傍から見てどんな風に取られるかわからないから 若い男性教諭には絶対気をつけてもらわないと… というか都内の...

    • 意志に反してむくむくと大きくならなかったのなら合格。

    • 釣りだと思うけど、 6歳くらいの子が甘えたがったり、 膝に乗ってきたりするのは仮に本当だとしても、 そこで線引きを教えるのが教育の役目じゃないのか。 身内以外の男の膝に座れる...

    • 6歳にもなれば「自分から先生の膝に乗って先生のおちん(略)掴んだ」と 「先生に膝に乗せられて、先生のおち(略)掴まされた」の違いくらい解るだろ…

    • http://anond.hatelabo.jp/20080930221541 もしかして増田教諭じゃなくて増田保育士? 低学年て書いてあるけど、1年生でもそれはないわw

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん