2008-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20080924225702

不妊治療保険適用を進めて自己負担額を減らせば、「子供ほしいけどできない人」への救済になっていいと思うんだけどどうかなあ

不妊治療といってもいきなり人工授精はしない。排卵日をより精確に知るための診察から始まる。

それで妊娠すれば万歳、数ヶ月とか効果がなければ、次の方法へ…それでもできなければ次の方法へ、と段階的に進めていくのね。

身近な人が不妊治療を始めて、初めて知った。

より確率が高くなる方法はコストリスクも高い。でもどうしてもという人にはせめてコスト負担を軽減できれば、ある程度ハードルが下がるんじゃないかな

記事への反応 -
  • これからはヤンキーをどうやって出産抑制し、高年収DINKS夫婦にどうやって出産奨励するか、そこを考える時期に来ている。

    • 不妊治療の保険適用を進めて自己負担額を減らせば、「子供ほしいけどできない人」への救済になっていいと思うんだけどどうかなあ 不妊治療といってもいきなり人工授精はしない。排...

    • 政府はとっくにそこまで考えてる。 だから少子化対策というとまず女性の社会進出とか産休育休とか仕事と家庭の両立(男性含む)と言う話題になる。 高学歴女に子供の為に仕事諦めさ...

    • 妊娠中絶の数を聞いたときに,政府が補助金出して生ませて,生まれた子供を何らかの形で訓練した子供のいない人間に強制的に割り振れば少子化問題なんて一瞬で解決じゃんと思ったこ...

      • 妊娠出産にかかる実費用+妊娠出産により損なわれる賃金+αの補助金が出なければ誰も産まないだろうね。 そもそも赤ちゃんポストが散々袋叩きにされる国だしな

      • そうか。 30歳になって子供を生んでいない女性には強制的に養子をとらせるようにしたらいいのか。

    • 子供は一括して国で育てたらいいんじゃないか。 親ばかりに任せず、大人全員で。 子育てできない人は子供を作っても「大人とはみなさない」方向で。 産んだ人間からは献血ならぬ「献...

    • そして、ニートが大量生産されるわけですね。わかります。

    • 仕事と育児が二者択一なのが意味不明。 アメリカでは数多くの企業に私設託児所があり、結婚や育児はリタイヤを意味しない。 現に日本でも育児支援に熱心な企業ほど、一社員あたりの...

      • んなこといっても、 現に日本でも育児支援に熱心な企業ほど、一社員あたりの利益が高く、人材も充実している。 からといって、したくもない仕事をする気にはなれないな…。

      • 現に日本でも育児支援に熱心な企業ほど、一社員あたりの利益が高く、人材も充実している。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/06/h0623-2.html このことに上の世代が気づけば日本の少子化社会は...

    • 完全に同意 先天的に能力が低い人間を量産してどうするの で、後天的な能力を開発するための環境は最悪なんでしょ 日本がどうしようもないクズで溢れるだけじゃん

      • 歩のない将棋は負け将棋ということわざもある。安い賃金で唯々諾々と働いてくれる歩も必要。歩がと金になる事も含めて。 それはそれでボチボチやるとして。 高年収DINKS夫婦に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん