2008-09-14

http://anond.hatelabo.jp/20080914111426

メモ」といえども、こんなところに書くのだから少なからず他人に影響を与えたいのだろう、

という視点から。

個人的にはそういう考え方が好きだけど、なんか普通すぎる。

ありきたりで月並でなんの変哲も無い陳腐な文章すぎる。

もうちょっと独自の視点とか、逆に現実感のある内容とかが無いと面白くない。

そういうところも含めて、細かいところを書いておく。

・最後の「今日の充実感を味わう。」はくどい。一箇所にまとめすぎ。

  文章全体に散りばめて反復する構成にすると、面白くなる可能性はある。

・「・・・」の前後で言ってることが変わりすぎてて、伝わりにくい。

・「・・・」で区切った前半は、机上の空論さがある。もう少し理屈があっても良い。

・後半は、一文一文に熱を込めているつもりかもしれないけど、読む側には結構淡白。

  日常会話のように短い言葉は、文章にすると感情がうすれて届かない。

とまあ気分的に現在イライラしているのと、自分の中学校日記が思い出されて恥ずかしいので、

批判的な文章を書いてしまったけど、正直期待してる。

これからもそういう文章を書いて、影響が少ないのにがっかりいて、

前より工夫して書いて、でもまだ影響がぜんぜんなくて、

そういうのを繰り返していくうちに、「文章として人に伝える」ことができるようになるんだ。

たぶん。

記事への反応 -
  • 生き様において、一発逆転などないと思え。 いつか巻き返せると思っているからグズグズダラダラしているんだ。 先頭集団を見失うほどの最後方から、いったいどうやって追い抜く気だ...

    • 「メモ」といえども、こんなところに書くのだから少なからず他人に影響を与えたいのだろう、 という視点から。 個人的にはそういう考え方が好きだけど、なんか普通すぎる。 ありき...

    • その通り!! もう一つ付け加えると、他人に勝つ勝たない云々よりもその前にまずは自分自身に勝て!!っていうことだよね。 でも、 言うは易く行うは難し。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん