2008-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20080827174243

何か大変らしい、気の毒らしい、でもって怖いらしい、自分は差別者でありそのことに反論も許されない……

って、まさにそのとおり。俺もそう感じてた。

でもって、なんか不満やった。どことなく白々しい空気が教室を覆うのが嫌やった。

なんか、取り戻したいような悔しさがある。なにを取り戻したいのか自分でもよう分からへんけど...

10年から20年くらいすると、かなり変わると思う。


リンク先、見たよ。むずかしくてよう分からんかったけど、新しいことが始まりつつあるんやね。

次の世代の人たちには、自分たちが受けた教育よりも、良い教育を受けて欲しい。

自分の受けた悔しさに拘泥しがちやけど、それよりも、未来の世代を尊重するような、そういう生き方ができるようになったら格好ええなと思う。

増田が、そういうところにアンテナ張ってるのもエライなぁ。いろいろありがとう

胸の引っ掛かりがとれた、とまではいかんけど、いつまでも昔のままやない、ということはよう分かった。

....なんかおっさんっぽいな。まぁ、あの時代の同和教育受けた人は、みんなおっさん、おばはんや。

同和ネタって、おっさんホイホイなんか?

  • いや、あの絵で普通にいいと思って採用してるんだろ。描いてる人もそんな尖った気分ではやってないと思う。絵本とかでは割とある絵柄だから。社会的には子供に見せても問題が無い絵...

    • うん。今なら、あの絵も見られると思う。自分もいちおう成長したつもり。...アフリカンアートね、見てみるよ。ありがとう。 それから、ナントカ委員会の人を十把一絡にした「友達...

      • それと質問。まっとうな同和教育って、どんなの? 俺としては、「差別とかあるから、人って信じられない」「差別の周りには不条理がうごめいている」、というのが「道徳」の時間...

        • う…。なんかむずかしいな。つまり、民主主義の能動的な担い手であれ!みたいなことか? 「この憲法が国民に保障する自由および権利は、国民の不断の努力によって、 これを保持しな...

          • う…。なんかむずかしいな。つまり、民主主義の能動的な担い手であれ!みたいなことか? まさにそうだよね。 そんなもん、どこから出てくるんだ? 「従来の同和教育」が批判さ...

            • 何か大変らしい、気の毒らしい、でもって怖いらしい、自分は差別者でありそのことに反論も許されない…… って、まさにそのとおり。俺もそう感じてた。 でもって、なんか不満や...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん