2008-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20080825195043

これはつまり女のほとんどは話が下手だっていう前提なんじゃないの?

そうだけど俺が言ってるのはそういうことじゃない。

俺の言った「話下手な女子」は、話の構成力とかが低いという意味じゃなくて、単に長時間しゃべり続けることが苦手な女子のこと。

あくまでこれは「男が女にモテるようになるための訓練」であって、そのためにとにかく(意味不明でも)女子の話を聞き続ける訓練をしよう、って話。

普通の女子は話法がめちゃくちゃだろうと気にせず長時間話し続けるものであって、君みたいに「話法が無いことが苦痛でしゃべれない」なんて言う女子は少数派だということ。

記事への反応 -
  • いや, 話す方:話題,構成,発音などを考えなければならない 聞く方:ある程度の不満を流しながらうんうんと頷く ってのはあきらかに必要パワーが違いませんか,っていうこと。 ...

    • 「話題,構成,発音など」がめちゃくちゃの女の子を話しを耐えて聞く訓練でしょ

      • だからめちゃくちゃなのがわかってるから話すのが苦痛だって言ってんの。 人のことめちゃくちゃとかいう前に自分の理解力も考えたほうがいいと思うよそれ。

        • 「訓練」に反する反応をするけど、 君みたいな「話の下手な女子」ってのは女子全体からすれば少数派だから、 大勢をいっぺんに教育する学校教育では例外処理として無視するか個別対...

          • 君みたいな「話の下手な女子」ってのは女子全体からすれば少数派だから、 って… 「話題,構成,発音など」がめちゃくちゃの女の子を話しを耐えて聞く訓練でしょ 男子がひた...

            • これはつまり女のほとんどは話が下手だっていう前提なんじゃないの? そうだけど俺が言ってるのはそういうことじゃない。 俺の言った「話下手な女子」は、話の構成力とかが低いとい...

              • 俺の言った「話下手な女子」は、話の構成力とかが低いという意味じゃなくて、単に長時間しゃべり続けることが苦手な女子のこと。 話の構成力が低いことを自認しているひとはたい...

                • 話の構成力が低いことを自認しているひとはたいてい長時間しゃべり続けることは苦手だと思うが。 じゃあ自認してる女子が少数派なんだと思うよ。 (キモオタとかデブとかと同様に)...

            • それにしてもちょっと会話がうまくいかなくて言い争いっぽくなるとすぐに勝ち負けを気にし始める人がいる。はっきりとはいわないがむちゃくちゃな理論を振りかざしたり、前後の文脈...

              • ちょっと前に居た対決君みたいなもんか まぁあっさりお前はバカかと切り捨てる勇気も必要なのかもしれないが。 そういう人は、そう言われると脊髄反射で「勝利宣言キタコレ」とか...

        • 実例サンクス

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん