「このウェブサイトをその業界内で良く在る感じに普通につくって」
普通って・・・?
こうなると、もういろいろ聞いても「普通」以上のことが出てこない。
だって、クライアントとその人がその普通の概念を確認せずに雰囲気で決めてきたってことだ・・・。
とするともう2の段階でだめ。
その案件を持ってきたやつの「普通」とおもうものにしなきゃいけない。
だからこう。
でその間、「なんだよ、こんなサイトのピックアップも俺がみなきゃわかんないわけ?」みたいな
空気に耐える必要もあるし、
すげーダメサイトとか「いいじゃんこれ!」とかゆってるところから、どのポイントがこいつの
琴線に触れてるのかを解析しなきゃいけない必要もある。
「ここは普通そうするだろ」とかゆって怒ってる人ってもうありえない。
言われたとおり、ソノ業界内の普通を入れても、
そいつの普通に当てはまらなければもう、なすすべなく普通じゃない。
反論しても普通っていうのはそいつの中の常識だから、もう見直そうとかもしない。
しかもそんなこと言う奴は大体において一人じゃないところがミソ。
普通をしたければ、そいつらの自分ルールを全部クリアしないと普通じゃなくなる。
そいつやその会社のルールを知らないと普通ってわかんないっておかしくね?
普通って「一般的」とか「大衆とか」その他大勢が多く思っていることなんじゃねーの?
そういうことって仕事もそうだけど、友人同士のこととか、
親族間とかに多く発生する。
でも、友人とか、親族間とかは遠慮が発生するけど、
仕事で上下関係になるともうなんの遠慮もねー。
まじめんどくせー。
え?これが仕事なのかー?やっぱ回避できねーの?
普通に仕事したい。
担当者の方々のカオス脳をコンサルしてWebを作るだけの簡単なお仕事ってことですか><わかりません>< めんどくさいけど、そのめんどくさい工程があるから、 あなたの仕事が成立す...
俺はそういう現象を「社会は馬鹿の集合体である、という基本原理の一つの具体例である」と捕らえるね。 どんな仕事してもそういう問題は出てくると思うぞ。
俺はそういう現象を「社会は馬鹿の集合体である、という基本原理の一つの具体例である」と捕らえるね。 っhttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1498274 ちなみに「捉える」な。
いや実際馬鹿の集まりじゃん。馬鹿じゃない人ももちろんいるけど、まぁ1割くらいだよね。人口比で。