2008-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20080709113002

いやー自称IT系wの会社なら分かると思うけど、

この業界逃げるのは普通なんだよ。

いなくなって連絡付かないのもよくあるし。

中小だけど、別にそこまでやばいことはない。

ただ、今回は35歳で経験ありだったからそうそう逃げないだろうし、

その女性ほしかったんだよね…。

ちなみに、会社に泊まるとかって、他の業界だと想像も付かないらしいね。

それが普通にあるから。

  • ちなみに、会社に泊まるとかって、他の業界だと想像も付かないらしいね。 それはない

    • お、そうなんだ?それはちょっとうれしい。 やっぱり他の業界も、1/4くらいは会社に泊まってるんだよね。 俺飲み会でダマされてたなw

      • うちも出版なので泊まる業界だけど、出版・メディア・IT以外ではあまり聞かないな。

        • >出版・メディア・IT 聞く範囲内だと官僚、航空、商社、広告、建築、弁、医療、製薬、メーカとかかな

          • MAJIDE? そりゃすげえ。日本終わってるな。

          • 金融、コンサルもお忘れなく

            • 一番ありがちな要因が、夜に動く部署や取引先がある、ってことかな。24時間操業とか、海外との絡みとか、夜に印刷したり手配したりとか。夜中でも普通に人がいる環境なこと。 もう...

              • 頭を捻って捻り出さないと終われないってやつ これはあるねー。俺は頭が悪いから時間がかかって仕方がない。 定型作業的な仕事ってやったことないから、早く終わらせて帰る、って...

          • >>聞く範囲内だと官僚、航空、商社、広告、建築、弁、医療、製薬、メーカとかかな http://anond.hatelabo.jp/20080709121220 << 学校には泊まれないけど、家に持ち帰りで仕事。 朝まで終わ...

  • 昔、女性に一斉バックレされたとかトラウマでもあるのかな もったいない

  • この業界逃げるのは普通なんだよ。 いなくなって連絡付かないのもよくあるし。 それは業界自体が普通じゃNeeeeeee と突っ込んではだめですか

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん